
子どもと湯船で生理中に出血した経験ありますか?湯船で出血した場合、子どもに害はないでしょうか?男の子に血液についてどう説明すればいいですか?
生理中、子どもと湯船に使っていて湯船の中で出血してしまった経験のある方いますか?😱タンポンが苦手で今まで子どもと入浴する時も使わずにいて、湯船の中で出血してしまったこともなかったんですが、今日は1日目で少ないから大丈夫だと思っていたのに出血してしまい…上の子はもう上がってましたが、下の子とはまだ入浴中だったのでしばらくしてから出血に気づき、焦ってしまいました💦気分は良くないですが、その湯船に使っていても子どもには特に害はないですよね?💦それとそれを上の子が見てしまったのですが、血のことを聞いてきて…男の子なので何と説明すればいいのか…同じような経験されたことある方、どう説明してますか?😰
- みい(6歳, 8歳)

退会ユーザー
女の子は赤ちゃんが来る部屋を綺麗にしておくためにたまに血といっしょにいらないものを出してるんだよ〜と説明してます!
血が出るくらい大変だからお腹が痛かったり少し元気なかったりするのと言っておいたら今日血が出てる日というと率先してお手伝いしてくれるようになりました😂
血が出てるのはみんな心配しちゃうから外では言わないようにねと言ってるので他で言うこともないです!

退会ユーザー
わかります。わたしも、同じことで悩みました。
なので、数年前に、思い切って、月経カップにしました^^*
ナプキン節約にもなってるし、汚れたナプキンのゴミも減ったので、そういうものすら見せずに済んでいます。

♡
男の子だからこそ
女性の生理が大事な事
大変な事ちゃんと話す予定です!
うやむやにする方が
変に興味わいても嫌なので💦
甥っ子は小さな時から
生理とかをきちんと教えられていて、今6年生ですが女の人は生理の時はしんどい。とインプットされているので絶賛反抗期でもママが生理の時は率先して家の手伝いをしてくれるらしいです😂
コメント