※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

夜の授乳はいつ頃終わりましたか?お子様は何時に寝て何時に起きますか?3ヶ月の娘が夜泣きで落ち着かないです。夜泣きは減っていくものでしょうか?

夜の授乳はいつ頃終わりましたか?
お子様はおいくつで夜何時に寝て何時に起きますか💦
もう3ヶ月になる娘がいますが夜泣き全然落ち着かないです。
友達の子どもは夜泣き減ったよと言ってましたが減っていくものなのでしょうか😫💦

コメント

はじめてのママリ

その月齢だと夜泣きとは言わないですよね😂
うちも周りも、2ヶ月~3ヶ月ぐらいで割と楽になり、8時間以上寝てくれる子も出てきて、
6ヶ月ぐらいで夜泣き始まり、
酷い子は1~2時間おきとか。
その期間が終わるとまた楽になるって感じです。
うちは夜通し寝は生後1ヶ月からしてましたが、こっちの胸が痛くて起こして授乳してたので、それが治まって寝れるようになったのは生後4ヶ月からですね。

  • みゆ

    みゆ

    この月齢だと夜泣きとは言わないのですね😳💦
    夜2.3時間おきに起きます!おむつ変えて授乳してまた寝かす感じですがあともう少しでこの日々から抜け出せそうな気がしてきました!教えてくださりありがとうございます☺️✨✨
    先輩ママさんの意見聞けて嬉しいです☺️💗

    • 11月17日
ちょこ

夜の授乳は1歳くらいには自ら卒乳しました。
保育園行っていたのもありますが。

子供によってかなり差があるかと。
うちは1歳くらいまで朝まで寝たことなかったです。
息子は3ヶ月半くらいから少しずつおきるようになりました。
今は1時間おきくらいに起きます。

娘の夜泣きは8ヶ月~1歳くらいがピークでした。

夜泣きなんかなかったよって人もいますしね。

夜泣き対応ご苦労様です。

  • みゆ

    みゆ

    自ら卒乳できたのすごいです😭✨
    保育園の影響があるのですね☺️

    ちょこさんとっても大変ですね😖
    うちとは比べ物にならないくらい日々頑張っていらっしゃるのですね😭✨
    月齢が大きくなるほど楽になるのかと思ってましたが子どもによって様々ですね!!
    ちょこさんも夜泣き対応、2児のお母さんいつもご苦労様です😭🧡🧡🧡

    • 11月17日
かなたん

8ヶ月になったばかりの男の子です。
21時に寝て7時に起床です☺️まだ夜間2回ほど授乳してます😅
体重もあまり増えないので離乳食が3回食になるまでは夜間授乳するつもりです🙆
何しても泣き止まない~みたいな夜泣きではないですが、何度ももぞもぞ泣いたりはしていて、産まれてから朝までぐっすりは1度もありません😂

3ヶ月の頃は3回くらいしていました😌

  • みゆ

    みゆ

    8ヶ月でちゃんと寝るようになるのですね!
    でもまだ夜間2回ほど授乳なのですね!お疲れさまです😭✨✨
    なるほど!お子さんによって様々ですが離乳食のことなどまだ全然わからないのでかなたんさんのようにしっかりお母さんできるか自分が心配です😭💦
    ぐっすりは1度もないのですね!あともう少し時間かかるかもですね😢💦

    3ヶ月の頃のこと教えてくださりありがとうございます🥺💗

    • 11月17日
ママリ

娘は1歳7ヶ月の断乳まで、息子は1歳5ヶ月の夜間断乳までです。

夜泣きのピークは娘が11ヶ月頃に1時間おき、息子は1歳5ヶ月前後に1時間半おきでした。

娘も息子も生後2-3ヶ月が一番寝たのでお友達のお子さんも今後分からないですね…

夜間対応辛いですよね😭

  • みゆ

    みゆ

    夜泣きのピークすごいですね😭💦💦
    月齢が大きくなるほど落ち着いてくるものだと思ってましたが全然違うんですね😣
    1時間おきはあんこさんとても大変でしたね😢
    息子さんは最近落ち着いて寝てくれるようになってくれた感じですかね💦💦
    友達の子どもも月齢大きくなってきてからピークくるかもですね😰
    子育てお疲れ様です!
    教えてくださりありがとうございます☺️🧡

    • 11月17日
deleted user

こんばんは!毎日お疲れ様です!
夜泣きがあると寝不足が続いてしんどいですよね。。。

うちは6ヶ月ですが夜間授乳は23時、2時半ごろの2回あります。
夜泣きは昼と夜の区別がついていない頃にあるって聞いたことあります!朝と昼は明るく、夜は暗い場所で過ごすと体内時計整いやすいみたいですよ!

うちの子も4ヶ月くらいから起きる時間とかお昼寝の時間が大体同じになってきました!
今は朝6時半頃起きて、夜は19時ごろ寝てますー!

  • みゆ

    みゆ

    こんばんは!お疲れ様です☺️🧡
    夜泣きは本当に寝不足になりますよね🥶

    6ヶ月でしっかり時間もわかってくるのですね!
    授乳の時間も把握できててお母さん素晴らしすぎます😭✨✨
    朝しっかりカーテン開けて夜は電気の暗い場所で寝かすようにしてみます!
    夜19:00に寝てくれるのですね🥺💗
    教えてくださりありがとうございます☺️🧡🧡

    • 11月17日
カルピス

夜間授乳がなくなったのは確か5.6ヶ月ごろだったと思います🙌 
夜泣きのピークは7〜9ヶ月ごろらしいです。わが子もその通りで7ヶ月から地獄の夜泣き期間でした😭 ミルク拒否抱っこ拒否のギャン泣きで私も睡眠不足すぎてその頃の記憶あんまないです💦笑
20〜21時就寝、6〜7時起床は5ヶ月ごろから変わらないです!

  • みゆ

    みゆ

    5.6ヶ月で夜間の授乳なくなったのですね!
    はちゃこさんもピークは少し大きくなってからなのですね!結構月齢大きくなってから夜泣きと戦ってる方多くて驚きです😳😳
    想像しただけではちゃこさんの大変さが伝わってきます😭💦
    本当にお疲れ様でした!
    乗り越えられたの凄すぎます😢🧡
    おこさんのルーティンはちゃんと決まってくるのですね!
    教えてくださりありがとうございます🥺💗

    • 11月17日