※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなぶん
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の段階では、折り紙やシールの管理はまだ難しいようです。幼稚園入園前にお道具箱を作るのは早いかもしれません。物を大事にする教育は必要かもしれません。

折り紙やシール等を自己管理?出来るようになるのはいつぐらいでしたか??

2歳9ヶ月の現段階では、シールはあるだけ全部剥がしてそこら中に貼りまくり。
折り紙はバサーっと全部出してしまって大半がぐちゃぐちゃになります💦

4月から幼稚園なので練習にお道具箱を作ろうかなと思ったんですが、本人の管理はまだ無理そうです。

私の小さい頃の記憶では、折り紙はきれいな色は大事にとっておいて茶色とか灰色から使っていたり、千代紙なんて宝物でした。
お気に入りのシールは逆に使えなくて肥やしになってたりしたと思うのですが。

そういうのって、もうすぐ年少ではまだ早いですか?
それとも物を大事にする教育が必要なのでしょうか??😧💦

コメント

ミルク

現在3歳10ヶ月です。
折り紙、塗り絵、粘土などは基本的に散らかすとパパがとても怒るので(新居のため神経質になってて😅)ここに毎回片付ける!と言い続けてテレビ下の棚に片付ける様にしてます。出来るようになったのは3歳半頃だったと思います💦
100均で適当にカゴを買ってその中にバサーっと入れてそれを棚に片付ける(本人は隠してるつもり?)って感じですね💦

  • かなぶん

    かなぶん


    コメントありがとうございます!
    お片付けは3歳半頃からだったんですね💦
    例えば塗り絵なら与えた当日に全ページぐちゃぐちゃに塗ってしまったり、粘土は色がなるべく混ざらないようにとかいう概念がなかったりするのですが、
    そういうのは身についておられますか??

    • 11月17日
  • ミルク

    ミルク

    粘土は未だにそうですよ😅
    混ぜて混ぜて最終的に真っ黒のお団子が完成してます笑
    塗り絵は最初、同じ色をぐちゃぐちゃに塗るだけだったんですが今プリンセスにハマってるのを利用して、真っ白の片目の自由帳と色鉛筆を買い、私がプリンセスっぽいドレス着た女の子を書いてそれを塗るというのをほぼ毎日してたら1ヶ月もたたないで綺麗に色んな色を使って塗れるようになりました!

    それをやったら今度は私の書いたのを見てたからなのか、ちゃんとしたお顔を書くこともできるようになりました☺️

    • 11月17日
  • ミルク

    ミルク

    すいません💦
    固めのスケッチブックです💦それだと力強く塗っても穴開かないので✨

    • 11月17日
  • かなぶん

    かなぶん


    粘土は私がよく買うやつは混ざると濃いい緑になります😅
    絵心あるんですね!羨ましい!
    私はバタ子さんが限界です笑
    さっきそういうの書いた側から1色で塗りつぶされたので、ちょっとずつやってみようと思います!

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

その記憶があるのって実際4.5歳では無いですか?4歳前後になるとだいぶしっかりしてくるので子供によっては管理できると思いますが、2歳では無理なのではと思います!

  • かなぶん

    かなぶん


    コメントありがとうございます!
    いつの記憶が定かではないですが、その位の時期なのかなと思います!
    こういう感覚は自然と身につくものなのでしょうか?😧💦

    • 11月17日
ぶたッ子

3歳10ヶ月の上の子は自分で管理してます😊
2歳半の下の子は自分の物を自分の場所にしまうって事はしてますが、折り紙やシールはぐちゃぐちゃだったり、あるだけ貼ったりしてますよ☺️

上の子は幼稚園に入ってから、管理出来るようになりました😊

  • かなぶん

    かなぶん


    コメントありがとうございます!
    うちも少しずつ使うとかいう概念がなく、即日全部使ってしまいます💦
    幼稚園パワーすごいですね!
    入ってからでも大丈夫ですかね😅

    • 11月17日
  • ぶたッ子

    ぶたッ子

    幼稚園入ってからでも大丈夫だと思います😊
    幼稚園側も出来ていない前提で1から教えてくれるので、そこで覚えてきますよ☺️

    • 11月17日
あずき

どれだけシール、折り紙などのモノに好意(っていうんですかね?)があるかにもよるかもしれません。
ものは大切にという教育ではなく、単にそれが好きなら自分で遊んでお片付けしてねって感じです。

うちの子はシール大好きなので、例えばカレーなどについてくるプリキュアやドラえもんのキラキラしたものは自分の玩具箱に貼ってます。
100均で買ってあげたシール(キャラクターではない丸や四角などのシンプルなもの)は絆創膏に見立ててお医者さんごっこで使ったり、お手紙作ってシールで止めて郵便屋さんごっこしたりして使ってます。
本人的には綺麗に貼って眺める大事なシールと好き勝手使っていいシールと分けて考えてるみたいです😂
ごちゃごちゃしちゃうのでクリアケースを渡してその中にあるシールは娘ちゃんのだから好きにしていいよと教えてるので、遊ぶ時はそこから出してきて遊んでます。
折り紙はちぎり絵にするか何か描いてお手紙にするかという使い方なのですが、一応ケースから一枚ずつ出して使ってますね。

まだまだお片付けが苦手というか、嫌いな年頃なのでちぎった折り紙を散らかしてたりしますが、少しずつルールみたいなのを理解してくれて最近ようやく片付けてねって言えば折り紙はココ、ノリはココ、シールはココ、みたいに決まったところに片付けてくれるようになりました。

まだまだ無理にやらせることはないとは思いますが、次使う時にあれがないこれがない言い出し始めたらとても面倒なので😂片付けないと無くなるよ〜みたいな感じでお片付けの必要性を教えてあげていけばいいかなーと思います!

  • かなぶん

    かなぶん


    コメントありがとうございます!
    お片付けというより、今は渡したら渡しただけ使ってしまうのが、いつから適量を少しずつ使うようになるのかなと思いまして😅
    たとえば折り紙ならぐちゃぐちゃにならないように1枚ずつその日使う分取り出す、好きな色から片っ端にではなくバランス良く使うなど。
    今はドサッとぶちまけてしまうので私が使う分を都度渡してます💦

    • 11月18日
  • あずき

    あずき

    なるほど!すみません、見当違いなコメントでしたね💦
    適量使い出すのも慣れ?かなとうちの子見てると思います。
    折り紙も最初に遊ばせた時はそれこそドバーッと出してた感じですけど、使い方を覚えてきたらその時その時の必要分と使う色を持ってくるようになりました。
    紙やシールは有限だということがだんだんわかって、それから大事にし始めたような気がします。

    好きな色もあるから残ってるのは偏りますし、何か折ったり貼り絵とかしようとするとその色がない!ってことも多々あるので最近は色分けされてる折り紙買うことも多いです。黄色とかピンクとかすぐ無くなるんですよね😂
    私は使っていくのは好きな色から片っ端でいいと思いますよ!!
    好きな色で遊びたいのは当たり前かな?って思います。
    でも勿体無いからぶちまけてしまってた頃は「何色がいい?」って聞いてそれを一枚あげるような感じで渡していってました。
    何回かその色使えば無くなるって理解してきて、無いよといえば他の選択肢を考えられるようになってきます。
    好きな色を残しておきたいタイプの子は使わなくなり、やっぱり好きな色から使いたいタイプの子は真っ先に使っていく。そんな感じかな〜?なんて思います。
    幼稚園行ったりしたらとくに折り紙とかなんて自分だけのものじゃなくなるので、周りとか先生とかの影響で使う分だけ出すってことはすぐ覚えると思います!

    ……また見当違いなコメントになってますかね💦すみません🙏

    • 11月19日
  • かなぶん

    かなぶん


    全然そんなことないです!
    参考になります。
    すごい娘さん賢いですね!
    うちのはちぎり絵なんて到底無理、何色か聞いても赤か青しか言いません😂
    特別何か教えた訳ではなく、遊ぶ中で自然と覚えていった感じなのですね。
    幼稚園に入る前にある程度何とかしないといけないのかなと思ってたのですが、入ってからでもいいのかなと思い始めました😧💦

    • 11月19日