![ぽぽ💐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の誕生日の食事会で悩んでいます。市販の食事を持っていくか、冷凍食品を使うか迷っています。外での子供の食事はどうしますか?
知恵をお貸しください😭😭😭
週末料理屋さんで息子の1歳の誕生日の食事会をします。
時間帯はお昼です。
うちの両親と夫の両親が来て、
餅踏みや選び取りの儀式も行う予定です。
息子の食事は、料理屋さんにお願いして、
形としてお祝い膳(お食い初めのようなメニュー)を
出していただくことになりましたが、
実際にそこで息子が食べる食事について悩んでいます。
いつも週末に1週間分の作り置きをするのですが、
今週末の3連休はそれが難しそうで、
かつその料理屋さんまでの距離が車で40分ほどあるので、
市販のものを持っていこうとしていました。
今日の夜ご飯に和光堂のランチセットを
食べさせてみたのですが、1口で吐き出してしまい、
それ以降全く食べませんでした😂😂😂
結局いつも食べさせているうどんと豆腐ハンバーグ、
小松菜の白和えのみしか食べてくれず😂
今まで市販のものを与えなかったこともあり、
味付けや野菜の形状が合わない様子です。
皆さんなら外での子供の食事はどうしますか?
冷凍しているものを持っていくしかないでしょうか?😭
レンジは貸してくれるそうですが、
その場で味付けをするものが出てきそうなので、
困っています😅
- ぽぽ💐(2歳4ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
ピジョンのランチボックスを試してみるか、料理屋さんでうどん出してもらって味を薄めるとかですかね🤔💦
![ゴーヤママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴーヤママ
私は保温出来るスープジャー?みたいなやつに出発する直前に作ったおうどんや白米を入れて、パウチになっているおかずを入れて食べさせてます😊
和光堂より少し高いですが森永のおうちのおかずシリーズは食品添加物不使用で国産野菜、お肉を使用しているのでそればかり使ってます!
-
ぽぽ💐
コメントありがとうございます!
スープジャーで持ってってかけるだけなら手軽でいいですね🤩その場合も森永のおうちのおかずシリーズをお使いですか?😀
ちなみにネットでも買えたりするんでしょうか?😭うちの近くのスーパーでは見たことがなくて😂- 11月17日
-
ゴーヤママ
離乳食のベビーフードは全てそのシリーズ使ってます!😊
ネットでも買えるんですかね??私は近くのイオンや西松屋に売っているのでそこで購入するのですが、今はほとんどの物がネットで買えるのでいけると思いますよ!✨- 11月17日
-
ぽぽ💐
西松屋で見てみようと思います!
ありがとうございます😭
とても参考になりました😂💓- 11月18日
-
ゴーヤママ
お子さんお誕生日おめでとうございます🎂
素敵な1日になりますように、ちゅんちゅんさんもお母さん1歳おめでとうございます😊- 11月18日
-
ぽぽ💐
嬉しいですーーー😭😭😭
お母さん1歳、、、なんかじんときました😭ありがとうございます🥺❤️- 11月18日
ぽぽ💐
コメントありがとうございます!
ピジョンにもランチボックスあるんですね!早速見てみます😭
うどん出してもらって味薄めるのはいいですね🤩✨
ありがとうございます!
考えてみます☺️💓