※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

食事の好みが偏っており、幼稚園生活に不安を感じています。

トイトレも進まず、おはしも使えない。
好きなうどん、白米、パンばっかり食べる。
カレーピラフにしないと野菜食べない。
お菓子はたくさん食べる。
こんなんで春から幼稚園でやっていけるのか😭

コメント

マイ

すっごいわかります。。うちも春から幼稚園なんですが、トイトレも2.3回しか成功せず、ご飯も遊びながらだったり好きな麺類と味噌汁以外はほぼ自力では食べません😭💦うちも不安だらけです😭

  • mama

    mama

    共感して頂き嬉しいです😭
    プレに通ってますが、周りの子と比べて焦るばかりです💦
    せめてトイトレは完了したいと思うのですが、うまくいかずです😞

    • 11月17日
萌風

3歳1ヶ月の末っ子も、トイレトレ進まず未だにオムツ…お箸も使えず…野菜はほぼ食べない…お菓子大好きです(´・ω・ `)
周りと比べちゃうと不安ばっかり増えていきますよね…
我が家は親が焦ると子どもも察知して余計イヤイヤになるので、その子のペースもあるし、と息子がその気になるのを気長に待ちつつほんのり誘導してます😅

  • mama

    mama

    同じですね💦
    保育園か幼稚園は行かれてますか❓
    確かに私の焦りを察知してるのか頑なにイヤイヤになります😂
    本人のやる気が全くないので困り果ててます😂

    • 11月17日
  • 萌風

    萌風

    今保育園に行ってます!
    悪魔のイヤイヤ期だから余計に大変ですよね(´・ω・ `)
    息子もやる気全くないです😅

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

うちも一緒です😅
正直焦りましたが
その気持ちもなくなりました。

下の子の離乳食やら
上の子のトイレやら
もう一人では無理だ~と…

でもずーと出来ない子もいないと思うので
幼稚園行ったら自然と何でもやってくれるかな?と思っています!☺️

  • mama

    mama

    うちもそろそろ下の子の離乳食なので、今のうちにと思うのですが全然駄目です😭
    幼稚園に入ったらできるようになるかなと願ってますが、先生にめっちゃ迷惑かけちゃいそうです😂

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそれ思いますが
    先生からは
    いいよ。気にしないでと言って貰えたので
    ちょっと気持ちが楽になりました。😅

    • 11月17日
deleted user

息子が4月に入園しました😊
去年の今頃同じことを思っていました😂
トイトレは、おむつ外れてることが必須の幼稚園じゃなければ、先生が手伝ってくれます。
幼稚園入ってからトイトレ始めた子もいました。
漏らす子も日常茶飯事で、着替えて帰ってくる子多いです。笑
息子も二度漏らしました🤣
お箸は使えない子がほとんどです。
ご飯もまともに食べない子がほとんどです。
家でもお箸は未だにやってませんが、幼稚園で練習したのか、なんでか食べれるようになってました😂
給食は未だに白ごはんと味噌汁しか食べてこない日が多いですが、こればっかりは幼稚園の間に食べれるようになってくれればなと思ってます😂

ようは、なんとかなります👌🏻笑

  • mama

    mama

    ほんとですか〜😭
    早生まれの子なので、同学年の子と比べるとできない事も多くとても心配でした😂
    ホッとしました!ありがとうございます😭
    成長を見守ります💦

    • 11月17日