![ママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に自転車は大丈夫でしょうか?交通機関が不便でタクシーも高いため、自転車を考えていますが、どのくらいまでなら乗るべきか悩んでいます。
妊娠中に自転車って乗っていましたか?
1ヶ月前に、車で、私の不注意で追突事故を起こしてしまいました。
あれから私も怖いし、旦那もまた何かあったら怖いからと言うことで乗らなくなりましたし、乗らないで欲しいと言われています。元々持病があるため、持病の病院にも通っています。
し、妊婦検診も行きます。
ですが、赤ちゃんに異常があったので、少し遠めの、平日しか外来をしていない病院に転院しました。
持病の病院も、遠いし、平日のみです。そこも大きめな病院なので😰
なので、交通機関を使おうと思ったのですが、
近くのバス停は急行しかなくて、高速乗るので、持病の病院はすぎます。
住んでいるところが悪すぎて、JRの駅まで歩けば40分ほどかかります。下道を走るバス停はもっと遠い1時間は完全にかかります😩
JRまで自転車だったら20分くらいで行けるのですが、自転車は乗っても大丈夫でしょうか😩
タクシーも考えましたが、毎回行き帰りのタクシー代もバカにならないし、赤ちゃんもNICU入るの確定していたりするので、なるべく出費を抑えたくて😢
そして周りに連れてってくれなんて頼めるひともおらず…
どのくらいまでならみなさん自転車乗りますか?😞
- ママリん(4歳0ヶ月)
コメント
![カメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カメ
私は妊娠がわかってから一度も自転車には乗ってません。
旦那にも止められました。
万が一自転車に乗って転んだらと考えると怖いですね。。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子がいる方は結構バリバリ乗ってるみたいですが私は先生に自転車は子宮にダイレクトに揺れ?が響くからあまり良くないと言われて乗ってません!
-
ママリん
はじめてのママリ🔰さん
やはり乗らないに越したことはないんですよね😢
ありがとうございます😢- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
私も2回車で事故ったことがありますがやっぱり不便なので車に乗ってます😅😅
不注意の事故でしたらよく周りを見て安全運転すれば大丈夫ですよ!- 11月17日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
自転車乗るなら車の方が安全では?😅
-
ママリん
追突事故で、相手が二人とも首を痛めてしまったようで人身事故になり、点数も免停ギリで引かれたので、次またなにあったり、もっとひどいことになったら怖いので、って意味で旦那も車を許可してくれないので自転車しかないです😭
- 11月17日
-
りんご
皆さんおっしゃってますが、自転車の方が絶対危ないですよ😭💦
あとは自己責任ですが😖- 11月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母子手帳もらうときに、保険センターで「自動車と自転車の運転は今日からやめてくださいね~😃」と言われたので乗ってないですね…
![🐷🐷🐷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐷🐷🐷
まだ乗ってます😂検診の時だけ病院まで自転車で15分、、
でも自転車も事故はあるので一緒です😭病院ではもうやめてよーって言われてますがバスとか乗るのめんどくさくて😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自転車はやめた方がいいと言われたので妊娠したら乗らないです💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
自転車に乗るなら車のほうがいいと思います🥺
自分の身と赤ちゃんを守るには車の方が安全です🥺
とはいえ、私は自転車ではないですが7ヶ月くらいまでは原付きに乗ってました😅そこで車が納車されたので車にシフトチェンジしました😌
友人は出産予定の1ヶ月前(産休に入る前)まで自転車で駅まで行ってたそうです😅見ていてソワソワしましたが、仕方ないときは仕方ないですよねー💦
![* thk *](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
* thk *
んーもう妊娠後期に差し掛かるところですよね💦
赤ちゃんも異常が見つかってるということでしたら、自転車はやはりやめておいた方がいいかと思いますよ💦
NICUに入る予定だとのことですが、そうなると高額医療制度が適応になるとは思うので、そこまで自己負担も高くないと思います。
医療費についてはその点を医師なり医療事務なりに確認してみてもらったらいいかと。
タクシーの往復はお金かかるかもしれないですが、自転車で20分の距離ならタクシーだと1000円~1500円程度で収まるような気がします!
![むむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むむ
私は出産直前まで乗ってましたが、周りには驚かれましたし、止められましたよ。万一のことがあったら大変ですしね。
本当に自己責任だと思います。
![boys mama⸜❤︎⸝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
boys mama⸜❤︎⸝
息子の時も乗ってましたが
2人目の今も乗ってます😊
34週くらいまで乗ってました!
今回もそれくらいまで乗るかなって感じです😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
妊娠中一度も乗りませんでしたが、
今日時間が無く、どうしても自転車を乗らないと間に合わなかったので
家から2.3分ほどのスーパーに自転車で行きました。
久々に乗ったって言うのもあり、
ぐらぐらで、段差とかもめっちゃ怖かったです。
たった2.3分ですが乗らない方が良かったなと後悔してます。。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
みんながどうこうよりも、車も免停ギリ、自転車でも事故を起こしたという状況なら乗らない方がいいと思います😰
ときママさんとお腹のベイビーのために…
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
私は妊娠発覚してから乗ってないです😖自転車はよくないって聞くので。
それにときママさんの周数だとお腹も大きいしちょっとバランス崩しただけでも転倒しそうで恐いです( ᵕ_ᵕ̩̩ )
何万もかかるわけではないしタクシー1択だと思うのですが😓😓
![めぐる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐる
先日の助産師外来で自転車は乗らないでと言われました。(元から乗らずにすむ生活なので乗ってませんが)
車も自分の都合で乗らないと決めたなら、そこは金銭面でカバーするしかないと思います。自転車に乗ってて何かあったら後悔しかしないと思いますよ。
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
妊娠分かってすぐにやめました!
お金かかってもタクシーのほうがいいと思います…。赤ちゃんの命にはかえられないです…
![まめまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめまま
一人目のとき7ヶ月まで自転車乗っちゃってました💦
![ねこがたい焼き食べちゃったー🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
車の運転も自転車もどっちも臨月までしてました!
ここで大丈夫だのダメだの聞いても何かあって後悔するのは自分ですし、後悔のない選択をされた方がいいと思います。
私は運良く怪我も事故もなく無事に出産できましたが
もし万が一の事があっても誰も責めれませんし、家族に合わせる顔ないなと思ってました💦💦
![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えり
1人目の時は自転車乗ってませんでした。車移動でしたね。けど、臨月に左のミラーが取れる事故をしてしまいました。
今回2人目妊娠で、保育園の送迎とかその後の買い物とか全く自転車乗らないで生活することは出来ず乗ってます。
乗らないに越した事はないので、自己責任の上でですが。
妊娠したら集中力が落ちるみたいで、車でも自転車でも注意しながらって感じです。
ママリん
ですよね。私もそうだったのですが、乗らざるを得なくなりました😞
カメ
私ならお金がかかってもタクシーにします。
赤ちゃんの命はお金には変えられませんから。。。