
2ヶ月の娘の授乳間隔と睡眠について相談です。夜は10時半に寝て、朝5時に授乳後再び寝て、7時に起きます。夜の授乳間隔が10時間あくのは大丈夫でしょうか。昼はほとんど寝ず、夜にまとまって寝るのが続いています。
2ヶ月の娘の授乳間隔と睡眠についてです。
夜、10時半頃寝て、翌朝5時くらいにガス抜き(生まれてすぐ腸の手術をしたため)をし、ごそごそはしますが再び寝て、7時頃ようやく起きて授乳しました。
夜授乳して間隔が10時間ほどあくのですが、大丈夫なのでしょうか。
睡眠も昼間はほとんど寝ず、夜にかなりまとまって寝るのですが、こんなものなのでしょうか。
経験等教えていただきたいです。
- なっち(≧∇≦)(6歳, 8歳)
コメント

花まめ🌸
うちも最近、夜授乳&ミルク してから
8時間くらい次まで時間空いちゃいます
私の行った産院は、3ヶ月頃までは起こしてでも最低3時間おきに授乳しなさい!ってところなんですけど…赤ちゃん起こすのも可哀想だし寝てるからいいかなって、最近起こしてません(自分も泣いてくれないと眠くて起きれません)泣かないし、体重がある程度標準並で母子手帳に書いてるグラフのように上向きに滑らかに上がっていればそんな心配しなくてもって、話を聞きましたよ🎵
なっち(≧∇≦)
ありがとうございます。
寝顔を見てたら起こせないですよね。昼間はなかなか寝れないので、娘がまとまって寝てくれていると私も寝れるので助かる反面、こんなに空いても良いのかと、心配していました。
体重は十分すぎるくらい増加してるので本人のタイミングで飲ませてみます(*^_^*)