
7ヶ月の息子が夜中に10回起きます。鼻詰まりで泣いたり、昼寝が短く体がつらいです。同じ経験の方いますか?
7ヶ月の息子を育てています💞
夜中に10回程起きるようになりました😫
風邪をひいていて鼻詰まりも関係しているとは思うのですが、鼻吸いをしてあげて鼻詰まりがなさそうな時も泣いておきます 😫 むしろ夜泣きが始まったのか~?と思い始めました 😨笑
喉が乾く時期もあるとは思うのですが、おっぱいあげたり抱っこしたりしていますが、さすがに体がつらくなってきました 😫昼寝も二時間もしません 😫
同じような方いますか?😫
参考にさせて下さい 😫!
- ゆうちんまま♡(9歳)
コメント

ありた
うちも同じくらいの時期に夜中1時間おきに起きてました😭
泣くたびに抱っこしたり授乳したり…辛いですよね😞
私はその頃ほとんど母乳が出なくなっていたので、思い切って夜間断乳しました!
夜中泣いて起きたら、水分補給程度に湯冷ましを飲ませると、案外それだけでも落ち着いてくれました😊
後は「寝言泣き」をその頃に知って、抱っこをする事で余計に眼が覚めてしまうらしく、眼を閉じたままグズっているときは、しばらくそのまま様子を見るか、トントンしてあげると寝てくれました。
完全に起きてしまった場合は無理に寝かそうとせず、リビングに連れて行って電気もつけて一通り遊ばせてから寝かしつけたりもしました。
うちもお昼寝しない子で睡眠時間が短すぎるんじゃないかと心配してましたが、生活リズムがついてきて、今は夜もお昼も寝るようになってきました☺️
今はしんどいと思いますが、参考になれば嬉しいです😌
ゆうちんまま♡
親切に教えて頂きありがとうございます 💖
とても参考になりました!
一時間おきは本当に辛いですよね 😫!
よく夜間断乳は寝てくれるようになるって聞いていました 😊
そんなんですね!😊
湯冷まし飲ませたことなかったです!
一回だけ麦茶を夜中あげてすんなり寝てくれたんですが、次はお腹すいてすぐ起きちゃったので麦茶あげるのを辞めちゃいました笑😨
水分補給だけならすぐ起きちゃいませんか? 😫
うちの子太いので水分だけなら泣き叫びそうです笑
泣いたらすぐ抱っこしちゃってました 😳
今日の夜からトントン試してみます💖
無理やり寝かそうとしても寝ないですもんね 😂諦めて遊ばせておいたほうが気持ち的に楽かもしれません 🙆 💖
同じような方がいて心強いです💖
お昼寝してくれないと赤ちゃんも可愛いそうですが、自分も睡眠不足でイライラしてきちゃいました 😫 😫
一日中あくびしてるので睡眠足りてるのか心配です 😨
最近まで入院しててそれをきっかけに寝なくてなっちゃったんです 😨
早く寝てくれる日が待ち遠しいです 😂
ありた
グッドアンサーありがとうございます☺
息子の場合はどうもおっぱいが欲しくて泣いてたのでは無かったみたいで、湯冷ましを飲ませたのは一晩に1度だけで、夜間断乳スタートしたら夜中に授乳する事は無かったです😃
でも「絶対に何が何でも夜間断乳!」というつもりは無く、「無理だったら母乳かミルクあげよ〜」ぐらいの気持ちでいました。
眠そうなのに寝てくれない😣
わかります😩イライラもします😖
眠いなら寝てよー💦って思うけど、そうは行かないですもんね😓
お子さん最近まで入院してたんですね!
今も風邪をひかれてるということで、お大事にして下さい>_<
ゆうちんママさんも赤ちゃんに付き合って寝不足にはなると思いますが、家事もほどほどに休める時に休んでください😌