コメント
mamari
1号認定は幼稚園の送り迎えの時間が決められた時間になります。例えば、9時から14時など
ですが、どの幼稚園、こども園でも最初は1号認定を受けることになっているということだと思います。
そこから申請して、準1号認定や2号認定変更を申し出ることになってます。
説明下手ですみません💦
mamari
1号認定は幼稚園の送り迎えの時間が決められた時間になります。例えば、9時から14時など
ですが、どの幼稚園、こども園でも最初は1号認定を受けることになっているということだと思います。
そこから申請して、準1号認定や2号認定変更を申し出ることになってます。
説明下手ですみません💦
「園児」に関する質問
小学生と幼稚園児のママ、何のバック使ってますか? 荷物をどんなに減らしても結構多くなってしまい、しまむらとかのノーブランドで多く入るショルダーバッグにしてます🥲 運動会で他のママさん達がオシャレなウエストポー…
4歳、2歳さんのインフルエンザの予防接種された方いますか?? お子さん、ギャン泣きしたり暴れませんでしたか??😵 0歳がいるので今年のインフルエンザ予防接種はしようか悩んでます。上の子たちは保育園児です。 親…
成長に伴い、内向的になったお子さんいますか? 今年長の息子は、未就園児〜年少の頃はとても社交的で公園などでも初対面の子とガンガン遊ぶ、園でも割と人気者タイプでした。 しかし年中の途中で園で仲間外れやいじめ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままりん
コメントありがとうございます!
なるほど!そうなんですね。
すいません、書き忘れてたのですが、来年4月から新制度の幼稚園に移行予定とあったので、子ども園になるのかな?と思ってしまいました😅
mamari
こども園に変更するか確認した方がいいかも知れません💦
多分3歳児からは保育料など無償化のことだと私は思っています💦
ままりん
そうですね。大々的に何か変わるってことではないかもですね。
ありがとうございました😄