![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の言葉に不安を感じています。同じような経験をされた方がいらっしゃるでしょうか?息子が言葉を真似したり、自分の名前を使ったりしているので、会話が成り立たないことに不安を感じています。
2歳10ヶ月の息子がいます。
息子の言葉について不安に思っているのですが、お子さんが同じ感じだったかたいますでしょうか😣?
オウム返し?エコラリア?なのか、ただ口癖が移ってしまっているのか…分からないのですが。
私がよく、
「〇〇!ダメ!触らないで〜」
「もう〜ダメだってば〜」
「〇〇なにやってるの〜?」
「もう〜やだ〜〜」
「あららら〜汚い〜」
とか言ってしまうのですが😭それをソックリ真似されます。
息子が自分で何かを触った時に、〇〇!ダメ〜!と自分で自分の名前を言ったり。「あららら〜。〇〇!汚い汚い〜」と全く同じように自分で自分のことを注意するかのように言ったり。
あとは息子と一緒に人形などを使ってごっこ遊びをしてる時に、私が「〇〇くん!一緒に遊ぼう〜!」などと言うのですが、
息子が1人遊びをしてるときに、息子が人形を持ちながら「〇〇くん!」と自分の名前を言ったり(人形が話してる風)します。
※〇〇=息子の名前です
あと息子は、行ってきます・ただいま・おかえりをちゃんと言えるのですが、
挨拶を返されると同じことを繰り返してしまいます。
例えば私が家にいて、息子が主人と一緒に帰ってきて
息子「ただいまー!」
私「おかえりー!」
息子「おかえりー!」
みたいに、最初はちゃんとただいまと言えていても、私がおかえりと返すと、そのあと同じようにおかえりと言ってきたり。
だいたいでかまいませんが同じくらいの月齢の時に、子さんが同じような感じだったかた、その後普通に話せるようになりましたか?
単語は沢山言えますが、会話が成り立たないのですごく不安です。
家族以外の人と接する機会がすごく少なかったので、その影響もありそうですが😢
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![ま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ま
息子も全く同じではないですが、少し似たような状況で私も心配していました。
私が〇〇してとお願いしたことに対して、〇〇してと言いながら行動に移したり、
ただいま、だだいまーと繰り返したりなどです。
後はその場の状況で
覚えたことを
真似して口にしたり…
怒って興奮したり、
眠くなると
頭から尻までオウム返ししたりします…
とても心配になり
育児相談で電話したのですが
お母さんの言ったことを
確認しながら行動にうつしていたり、お母さんがこういう時にこう言ってたなあと真似をしているだけだから特に心配はいらないのじゃないかということでした。
あまり答えになっていなくてすいません💦
はじめてのママリ🔰
バタバタしていて返信遅くなり申し訳ありません…!
心配いらないと言われたのですね😭✨
うちは、自閉的な傾向がある子の場合はオウム返しが多いですと先生に言われて😢でもまだ幼稚園とかに入ってみないと、分からないねと言われました😢先生によるのかもしれないし、もう少し様子を見てみようかなと😢