
保育園の行事が延期になり、仕事の都合がつかないことに不満を感じています。他の保護者も同様の状況かもしれません。同様の経験はありますか?
仕方ないことなのかもしれませんが、少し不満があるのでここで吐き出させてください。
保育園の行事がうちの子のクラスだけ先生の都合で延期になりました。延期の詳細な理由は保育園バレを防ぐため割愛しますが、仕方ない理由です。(コロナではありません。)ですが、この行事参加のため2ヶ月前から休み希望をだし勤務を作ってもらってました。保育園に通う保護者の方は皆仕事をしている方がほとんどなわけで…新たに別の日になってもきゅうに対応できないのは我が家だけではないと思います。延期のお知らせが届いたのは、行事6日前。保育園に直接いうつもりもないし先生にもいいませんが…ちょっと不満です。皆さんのお子様が通うところはこんなことありますか❓ちなみに、私立とかではなく、市が運営している普通の認定保育園です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

なーちゃん
そんなことは初めて聞きました💦
他の先生では代わりの対応ができなかったのでしょうか…。

robin
我が子ではないのですが、幼稚園保育園での勤務経験があります。
担任の都合で行事延期なんて、絶対ありえなかったです💦
大事な行事にどうしても担任が出られない場合は、代わりの職員が入るしかないですね。
感染症などの流行で学級閉鎖だったらまだわかりますが、、
保育園側も、保護者の方が前々から休みを取ってることはわかってるはずですよね😢
私だったら、園に言っちゃうかもしれないです、、

はじめてのママリ🔰
言っていいですかね…都合を合わせられる時期にやってほしいんです💦そして年末年始の関係で1月の勤務表がすでにほぼ完成していて…2月以後じゃないと困るんです( ; ; )ダメ元で言ってみようかなぁ…

退会ユーザー
なんで担任の都合でクラス単位で延期になるんですか😱
ありえないです!!
その伏せられている理由って納得出来るものなんですか??
私なら言いますね…
-
はじめてのママリ🔰
仕方ない…とは思ってる一方で、そりゃないよーとも思っているので納得はできてないです💦明日先生にいってみます( ; ; )
- 11月16日
はじめてのママリ🔰
ほんとそう思います。担任の先生は一人じゃないですし、コロナで密を防ぐため、各学年で時間をずらしてやるので、他のクラスの先生が掛け持ちしようと思えばできたはずです。ありえないですよね…