
11ヶ月の息子が夜8時ごろにぐずり始めて寝つきが悪い。寝るまで1時間以上かかり、ストレスになっている。他のお子さんは寝るまでどのくらいかかりますか?何時頃に寝ますか?昼間は13~15時に1回お昼寝。
生後11ヶ月の息子がいます。
夜8時くらいになると目を擦りながらぐずり始めます
眠いんだと思ってミルクを飲ませて飲んでる最中もウトウトしているんですが、飲み終わると覚醒してしまい
そこからなかなか寝てくれません
トントンしたりしても寝るまでいつも1時間以上かかってしまい、それが毎日続くのでだんだんストレスに、、
みなさんのお子さんは寝るまでどのくらいかかりますか?
また何時頃に寝ますか?
ちなみに日中は13~15時お昼寝が1回です。
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ルーティンで毎日寝かせているので、早ければ5分もせず寝ますし、今日は遅くて20分でした!
19時半から20時に寝せています☺️
お昼寝は12-14時半です!

はじめてのママリ
寝かしつけは10〜30分くらいです!
6:30-7:00起床
19:30-20:00就寝 です!
19:00にお風呂入った後はミルク飲ませる時も明るい部屋に行かないようにしてます!
-
はじめてのママリ🔰
毎日1時間はかかりすぎですよね😓
飲んですぐ寝れるように部屋暗めにしてベッドで飲ませているんですがダメでした😓- 11月16日

もず
うちも9ヶ月くらいから寝る前の授乳をすると、眠かったはずなのに🤩になります😂
なので、寝かしつけに1間以上かかってました😅
でも、私が疲れてしまって、途中から抱っこ紐でおんぶするようにしたら、グズグズするものの半時間以内に寝てくれるようになりましたよ😊💕
-
はじめてのママリ🔰
そーゆー時期なんですかね😂
私も早く寝て欲しくて抱っこやおんぶしてみましたが逆に楽しくなってはしゃいじゃってダメでした😓- 11月16日

すみっコでくらしたい
布団に置いたら15分くらいで寝てくれます。
寝る時間少し早めてあげたらどうでしょう?
多分若干うとうとしてその後ハイになってるような気がします。
うちの子も12時半~14時半でお昼寝1回と同じような感じで
寝るのは19時です。
あまり眠そうでなくても寝てくれます。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
その可能性もありますね😭
早めに寝かしつけしてみます!- 11月16日
はじめてのママリ🔰
遅くて20分羨ましいです🥺
遊びが足りないのでしょうか、、
退会ユーザー
体力っていうのもあるかもしれませんが、たくさんでかけた日も1日お家の日も変わらないです🤗
なので寝るよ〜の合図とかルーティンが大切かなと思います😊
うちはお風呂からあがったら間接照明に切り替えて明るい光は避けています!そこで着替えなどしてリビングに向かっておやすみ〜と声かけして手を振らせて寝室に行ってます!
寝室は真っ暗で、決まった子守唄をうたっておやすみの声かけ、隣で寝たフリです☺️
決まったことを毎日行うことでこれから眠るんだとわからせてあげると、入眠までスムーズになりますよ😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考にさせていただきます😌