※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっちゃん
子育て・グッズ

トイトレについての相談です。いつから始めたか、補助便器を使ったか、おまるを使ったか、先輩ママさんや同い年のママさんのアドバイスを求めています。

トイトレについて
みなさんいつ頃からトイトレはじめましたか?
トイレに補助便器にしましたか?おまるにしましたか?
先輩ママさん、同い年ママさん教えてください🥺💓

コメント

メメ

トイトレ開始目安がクリア出来たのが2歳半で補助便座買ってみましたが本人のやる気なく…笑。
結局3歳半から再スタートしました🙆‍♀️
おまるはそこから便器への移行が手間なこと、おまるの手入れが面倒だから要らないと保育士さんに言われたので買いませんでした笑。

ママリ

うちは保育園でもうトイレに座らせておしっこさせてくれてる時があるみたいなのでうちもそろそろ始めようと思って補助便座色々調べてるところです😀
おまるは洗ったり面倒なので補助便座の予定です!

ままり

2歳半からはじめました
保育園でやってたみたいで1日でとれました(おしっこのみ)
うんちはいまだに漏らします
出るトイレいかないと宣言してから漏らします(笑)

アンパンマンの補助便座と踏み台使ってます

スポンジ

補助便座で一歳半ごろから始めてみましたが座るのを嫌がって中止、2歳の誕生日からまた始めたらあっさり座りました🙂

教えてくれたりくれなかったりで半分くらいは失敗しますがなんとなーくで進めてます😊