
コメント

健サン
妊娠10ヶ月2人目妊娠中です。
1人目から安永産婦人科にお世話になっています。
基本、安永産婦人科は平日、午前午後どちらも
待ち時間が長い時で1時間半〜2時間ですし、
予約もなかなか取りずらく埋まってばかりです。
立石産婦人科に通ったことがないのでわかりませんが💦
エコーは3Dあります😊とても立体的に見えて
私はオススメしています。動画も携帯のアプリと連動で見れるようになっていて、保存もできるのでオススメです😅
健サン
妊娠10ヶ月2人目妊娠中です。
1人目から安永産婦人科にお世話になっています。
基本、安永産婦人科は平日、午前午後どちらも
待ち時間が長い時で1時間半〜2時間ですし、
予約もなかなか取りずらく埋まってばかりです。
立石産婦人科に通ったことがないのでわかりませんが💦
エコーは3Dあります😊とても立体的に見えて
私はオススメしています。動画も携帯のアプリと連動で見れるようになっていて、保存もできるのでオススメです😅
「産婦人科・小児科」に関する質問
長崎県諫早市のたらみエンゼルレディースクリニックに妊婦健診で通われてる方いらっしゃいますか? 現在コロナの影響でも子連れ受診できるか、 また予約可能か、平日の待ち時間等 教えて頂けませんか?😭 安永産婦人科立…
長崎県諫早市の 立石産婦人科、安永産婦人科に通われてる方 ①おおよその待ち時間(行く時間帯もよければ🙇♂️) ②受付や先生の対応 などよければ教えてください! ふたつで迷っていて、、、。 里帰りするまでの検診でお世話…
八尾市の山口産婦人科で初診受けられたかた、何週くらいに行き、どのくらい待ちましたか? 平日仕事のため午後診しか行けなさそうなのですが、予約は午後診もとれるのでしょうか? 初診は予約なしで順番待ちですか?
高砂市にある大森産婦人科で妊婦検診を受けた方、おられましたら教えて下さい! 上の子の面倒を夫に見てもらわないといけないと思い、いつも土曜日に検診の予約をしているのですが、予定日が近くなってくると平日の午前…
越谷市にある佐藤産婦人科について教えてください。 ウェブ予約をしようと思い 火曜日がまだ埋まっていなかったので午後の時間帯を予約したのですが 火曜日と土曜日は午前中のみの診察とHPには書いてありました。 この場…
諫早市の安永産婦人科に通われてた 通ってる方いらっしゃいませんか?👶🏻
いつもお世話になってます☺️ 諫早市の立石産婦人科か安永産婦人科で出産を考えておりますが、どちらが良いなどご意見聞かせて頂けると嬉しいです! 実際に出産された方、出産費用や先生、病院の印象など聞かせて頂けると…
埼玉県狭山市の奥平産婦人科に行こうと思ってるのですが予約制ではないそうですね。 通っていた方や現在通っている方に質問なのですが混み具合などいかがでしたか? 私は平日仕事のことが多いので土曜日の午前中に行こう…
春日井の森永産婦人科に通っていた方、 通われてる方🙋♀️ 分娩予約っていつ頃されましたか?? あと予約金払われましたか?? 健診に行ったのですがなんにも言われなくて そういえば…??と思って👀🙌
愛媛県松山市の武田産婦人科に通われたことある方にお聞きしたいのですが、予約できないみたいなのですが待ち時間どのくらいありましたか?
松戸市の富岡産婦人科で出産された方、検診に通われていた方や現在通われている方がいらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m 検診の際補助券を利用しての差額はどれくらいかかりましたでしょうか? もちろん検診内容…
大分県の大川産婦人科で、 明日、母子手帳をもらってはじめての妊婦健診があります。 血液検査があるようなのですが、午前中の診察予約でも朝ごはんを抜いたりするようなことはしなくていいと言われました。 ここ最近つわ…
大分県中津市にある藤吉産婦人科を受診しようと考えています。 サイトを見ていたら土曜の午後は1時間だけと短いので、変な質問なんですが初診でも診てもらえるのでしょうか😅? それと午前の受付は30分前から可能と書かれ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
やま
お返事ありがとうございます、周りに知り合いがおらず、教えて頂けて嬉しいです😭😭
午前午後かんけいないんですね…💦😵
そうなんです、10日後来てねと言われても10日後というより2w先まで埋まってて。。
健さんは、1人目のお子様お連れになって受診してますか??
健サン
予約なかなか取りずらくて私も困ってます💦
その代わり、少しでも早く受診したいがために
受付開始時間にはもう病院に居るようにしてます!
午前中が8時半〜午後がたしか14時だったと☁
今、なかなか活発な時期でもあるしこのご時世なので
なるべく、母親などに預けて面倒見てもらってますよ!
今は仕事も産休に入ったので保育園預けて行ってます👍🏻
やま
やっぱりそうやって皆さん努力されてるんですね💦
あんまり長いと娘の朝寝、昼寝と被るし、、ちゃんと寝かせないとお風呂も寝かしつけも疲れがきてぎゃーぎゃー泣くし、、と自分 が楽したい思いにどうしても思考が走っちゃうんですよね😭😭
そうですよね、、1番動きたいし興味がある時期ですもんね😭預け先があるの羨ましいです😌😌
あの、安永さんは体重管理厳しいですか?
健サン
私の子供もきちんと睡眠取らせないと丸一日
不機嫌が続き、自分のやりたいことを出来ないと
発狂し始めます🤣笑
楽したい気持ちわかりますよ😭特に2人目となると
なかなか自分にも体力といい必要になりますもんね💦
私は、両親も義両親も10分圏内には住んでいるので
周りに協力者がたくさん居ることに救われてます😭
これで自分が県外出てたりしたら絶対できてないなと
よく思います😭😭
私自身があまり体重にプラスもマイナスも無いので
ガツガツ言われたことは無いですが…
一緒の産院にかかっていたママ友とかは
「あそこ体重厳しすぎて怖い」など話は聞きます👂
やま
共感していただきありがとうございます😭😭♡
やっぱり睡眠大事ですよね😵
娘、丁度10時から12時近くまでと
15時あたりから1時間半くらい寝るので診察時間と、もろかぶりで😵どこの病院もおなじ時間帯なのでできるだけスムーズに終わらせたいです😫
ご両親も近くでお孫さん見れて嬉しいでしょうね❤🧸
親孝行ですね😌♡
厳しい!!とかよく目にするので😵1人目20キロ以上太ったので😂気をつけてはいますがまたぷくぷくしたらどうしよう、、と思ってでした😂😂
健サン
私自身も寝ること大好きなのでとことん睡眠に費やするタイプです😅オハズカシイ.
私の娘はなかなかの夜行性で0時過ぎに寝たりする事が多くあります😶💧
しかも、1度寝てしまうと10時間12時間大人並に平気で寝るので、土日なんて12時頃まで起きません🥺💦
その分、昼寝の時間も遅くなり夜も遅いという悪循環な生活になってます😞😞
親に頼りすぎてか、子供も叔母や叔父、祖父母にばっかりひっつき虫で親が放置されるタイプです🤣🤣
体重管理っていくら頑張っても難しいですよね☁
私も気をつけているものの勝手に増えてたり落ちてたりが激しすぎて…(笑)
1人目は10㌔プラスで2人目現在2㌔しか増えてません😭😭
やま
私も娘が寝てる時は私も寝たいです😂
リズムが固定されてくるとまた変えるのも難しいですよね💦😵
2キロしか増えてないんですか!!すごい。
後期つわりもあるんですか?
健サン
なかなか、リズム変えるのは難しいですね💦
2人目が生まれてから少しでも変わればと
心の中では思うばかりです☁
後期つわりは全くないです❌
その分初期のつわりで12㌔くらい普通に落ちました。
つわりが終わり増える一方で💦(笑)
やっと先月34週でプラマイゼロでした😊