※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら★
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子供のトイトレ時期について相談中。言葉は遅いが理解はしている。夏がいいと聞くが、2歳を過ぎると思う。いつ始めるのがベストか教えてほしい。

トイトレの時期に悩み中です!
今1歳8ヶ月。言葉は遅い方でまだ2語文などは出ていませんが、こちらの言っていることは理解していることが多いです。おしっこした?と聞くとオムツを指差したり、うんちをするとお尻を指差して教えてくれます。
トイトレは夏の方がいいと聞きますが、そうすると2歳を過ぎてからになるしな〜なんて思っています😅
どのタイミングで始めるのがベストか、経験から教えて頂けると嬉しいです✨

コメント

メメ

トイトレ開始の目安が

☑︎おしっこの間隔が2時間

☑︎ちっちやうんちが言える

☑︎自分で脱ぎ着出来る

ってのがよく言われるので、それをクリアしてるなら良いんじゃないでしょうか😃
夏の方が良いのは濡れた時に乾くのも早く、子供が風邪引きにくい、おしっこの間隔も開きやすいからかなと思います。

  • らら★

    らら★

    そうなんですね😳
    間隔測ったことなかったので、
    見てみます!
    ちっち、おしっこは言えないし、
    自分で脱ぎ着も出来ないです😅
    もう少ししてからですかね〜💦

    • 11月16日
  • メメ

    メメ

    必ずしもとは言わないけど、上記の点をクリアしていた方がすんなり進む可能性は高いと思います☺️
    あんまり早くから始めても長引いてしまって逆に完了まで時間がかかる、なんてパターンも多いですし個人的には2歳半くらいからでも全然遅くないと思いますよ😃
    本人のやる気がある時が一番です🙆‍♀️

    • 11月16日
  • らら★

    らら★

    本人のやる気はまだよくわからないのが正直なところです😅
    長引くのはストレスに繋がりそうなので、焦らずのんびり考えようと思えました!ありがとうございます☺️

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

ガッツリではなくても、ゆるく始めるくらいの感じでもいいのではないですかね☺️
トイレに座らせ始めるのは1歳8ヶ月頃から、1日に1~2回から無理のない範囲で始めました。自分がしんどい時や子供が嫌がったらやらない、くらいのゆるさです。
2歳になる頃には💩はトイレでするようになり、おしっこは2歳半の夏に短期決戦で数日でオムツ取れました☺️
💩を先にトイレでできるようになっておくと、💩パンツ洗わなくていいので楽です。笑

  • らら★

    らら★

    確かにまずはゆるくなら出来そうです☺️座らせてみることからはじめてみます!💩って難しくないですか?(笑)タイミングどうはかりましたか??!

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は💩したくなったら、ソファーとかに捕まって分かりやすく踏ん張りだしたので、踏ん張り始めたときに小脇に抱えてトイレに走って座らせてました。
    もちろん最初は間に合わずにそのままオムツに出しちゃいますが、回を重ねるごとに間に合うようになり、踏ん張り出したらトイレに走って脱がせて座らせると、トイレでできるようになりました。
    その後、したくなったら事前に「うんち~」って教えてくれるようになったので、トイレ行こっかって連れてく感じでした☺️
    個人的には、💩の方がタイミング掴みやすいかな?とも思います✨1日に1~2回ですし✨
    家事とかしてて、踏ん張り出したのに気付かなかったときは、あらタイミング合わなかったのね、残念♥️くらいのゆるさです😊

    • 11月16日
  • らら★

    らら★

    詳しく教えて頂き助かります☺️娘も踏ん張るので💩してる時わかります😳なので同じように出来そうです!!ありがとうございます✨

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに1つだけデメリット(って程でも無いですが) がありました😅
    おしっこに行きたいときも、「うんち~」って教えてくれるようになってしまったことです。笑
    教えてくれないよりよっぽどいいし、時と共に解決しましたが😅

    • 11月17日
  • らら★

    らら★

    それはそれで可愛いですね☺️
    うんち〜と言いつつおしっこが出ればなんの問題もないですね✨

    • 11月17日
ちまこーい

お子さんのタイミングが1番ですね😊
夏は洗濯乾くのが早い、冬より汗をかくからトイレ回数が少なめになりやすいが理由なだけなので、冬でもお子さんが興味ややる気あるなら問題ないですよ。
我が家は3歳からスタートです。理由は子供が拒否して頑張ると決めたが3歳からだったです。
事後お知らせ出来ずトイレ間隔あいてない感じなまま息子スタートしましたが、本人がやりたい、できるって張り切ったので失敗も少なく楽でした😊
トイレスタートしたら緊張してしまうとか、成功した褒められたが嬉しいで、近いと10分前に行きましたよ??ってなるぐらいに頻回になるパターンもあるので、よく聞く間隔、あいてからがいいよも我が家は当てはまらずでした😊

  • らら★

    らら★

    夏と冬はそこまで気にしなくて大丈夫なんですね😳娘のタイミングとしてはまだ言葉もあまり出ないですし早いかな〜😅と感じました💦なんとか幼稚園に通うまでにはオムツを外したいと考えていたので私自身が焦ってしまっていたかもしれないです💦

    • 11月16日
ゆき(o^^o)

うちは、もともと9ヶ月で補助便座を買ったこともあり、1歳7ヶ月で自ら補助便座をつけるように。

うんちは1回、おしっこは3回成功しています。

うちの娘は、1歳8ヶ月には補助便座によじ登るようになりました。

うんちをしたら、ジェスチャーではなく、トイレに走っていきます。
うんちはトイレで替えるものと、
理解しているようです。


とりあえずは、補助便座に慣れさせてから考えられてはいかがでしょうか。

  • らら★

    らら★

    なるほどですね🤔座る習慣をつけて嫌にならないで自然に成功出来るのが1番ですよね✨やってみます!

    • 11月16日