
10ヶ月の息子がオムツ替えや着替えの時に泣き叫び、動き回るので困っています。イライラしてしまい、怒ってしまったこともあります。息子を笑わせてオムツ替えできる方法を教えてください。
10ヶ月の息子がいます。つかまり立ちが好きで、横に寝かせようとすると、泣き叫びます。お風呂上がりの着替えやオムツ交換の時に、オムツ替えの台に乗せて寝かせようとすると、必死に抵抗します。ストラップをつけるのですが、泣き叫び、どーにか脱出しようと寝返りして動きまくります。オムツ替えの度にこーなので本当困ってます。今日はイライラピークで、怒鳴るというか、怒ってしまいました。それでも全然泣き叫び、動きまくるのは止まりませんが(^_^;)でも、オムツ替えの後、今日私が怒ったのを見て、ちょっとショックだったのか、ションボリ&ムクれてました。何で怒ったのか、息子の事が大好きな事を話して抱っこしてると、少しずつ機嫌が直っていきました。でも、やっぱオムツ替えの度に泣き叫び、動き回られると、イライラーってしちゃいます。どーしたら良いんでしょうか?うまく息子を笑わせてオムツ替えできる方法ってないですかね?経験ある方、何でも良いので教えてください。
- やすにゃん2016(9歳)
コメント

maimai♡
つかまり立ちのままオムツ替えるのも怒りますか?
パンツタイプのオムツなら
立ったままオムツ交換できますよ♡

よりみち
立ってオムツを替えて、お着替えしたらどうですか?
-
やすにゃん2016
立ったままオムツ替えてるんですが、少しズレたりして、おしっこが漏れたりするんですよね、寝てる時に
- 7月27日

はるちゃん
同じです(T_T)
大変ですよねー😭💨
私は、もぅたたせた状態でおむつ履かせて服着せてますよ😄

nao-
同じくオムツ替えの時寝返ります(^_^;)
うちはオモチャを持たせたり録画したNHKの番組を見せながら替えるとわりと大人しいです!

カナ
私はオモチャや綺麗なオムツなど何かしら持たせてる間に済ませちゃいます(笑

なーなー☆
同じです。
私は座らせてオムツを足少しはかせてからつかまり立ちでグイッとあげます。
もしくは、新しいオムツを持たせてると落ち着いてます。

a★i
私ももうやりたいようにさせながら変えてました!もうパンツタイプですか?パンツタイプになってからは寝かせたことないです!
歩くようになってからも、動きを止めるより追いかけて一本一本足通すのが早いのでそうしてました(*^^*)

umykr
大変ですよね〜(´°ω°`)
つかまり立ちするようになってからは、
立たせてましたよ⑅◡̈*
うちは、寝返りを頻繁にするようになってからパンツタイプに即座に切り替えました‼️
やすにゃん2016
やっぱパンツタイプですかねぇ〜