
食物アレルギーや発達障害など防ぐため妊娠中からできることありますか?やはり妊娠中って多少関係あるんですかね。
食物アレルギーや発達障害など防ぐため
妊娠中からできることありますか?
やはり妊娠中って多少関係あるんですかね。
- ママリ。(4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠中にできることはないと思います·····。
ららさんが何かを食べたり、食べなかったりすることで食物アレルギーは防げるものではありません。
発達障害も遺伝的なものもあったりしますが、それも今どうこうできるものではないと思います。

🐼🌿
息子の病気をきっかけに勉強を始めたら、アレルギーや発達障害やその他いろいろの原因がはっきり分からないと言われるものは、腸が関係していると書かれたものを多く見ます。
詳しく書くと長くなってしましますが😅
私はまず自分の腸を綺麗にして、きちんと栄養をとって、添加物を避けることを、無理のない範囲でやっていますよ!
-
ママリ。
そうなんですね!
便秘だし食生活自信ないし
腸汚そうです(笑)(笑)
やはり自分が添加物さけるとか関係あるんですね、、、ありがとうございます- 11月16日

りんりん
双子ちゃんなら、早産リスクが高いと思います😊
少しでも長くお腹に入れててあげることが、色んな病気のリスクを減らしてくれると思いますよ✨
-
ママリ。
そうですね!😅
まずは早産を防ぎます。
他にあるかなって思って、、- 11月16日
ママリ。
ですよね😭
少しでも負担へらしたいなと思って、、
ありがとうございます
はじめてのママリ🔰
分かります😭できることなら負担減らしたいですよね。
今はネットで見てると、とんでも医療なサイトとかけっこうあるので、お気をつけください·····💦
ママリ。
わかってるなら気をつけたいです😅😅😅ありがとうございます