※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなまま
お金・保険

年末調整の書類が届き、扶養に入っておらず子供は旦那の扶養なので自分の名前と住所のみを記入すれば良いか、家を購入しローンの1割が自分名義の場合の書き方が分からず、不動産会社に聞くのが良いでしょうか。

7月に出産し今育休中です。会社から年末調整の書類が届いたのですが書き方がよく分かりません。
私は扶養には入っていませんし、子供は旦那の扶養なので私の分は自分の名前と住所のみを書いて出せば良いのかなと思っております。
また、今年に入って家を購入し、ローンの1割は私名義です。この場合の年末調整の書き方をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか…('・_・`)わからない場合不動産会社の担当の人に聞くのもありでしょうか💦

コメント

ママイ

扶養に入ってないなら名前と住所のみで印鑑おして出しましたよ🌸
ローンについては分かりませんが、書き方がわからないところがあれば、うちの会社の場合はわからないことがあれば会社の担当部署(うちの場合は人事課)に聞いてくださいって書いてありました💡

  • かなまま

    かなまま

    ありがとうございます٩(*´︶`*)۶簡単に書き方の紙が入っていたのですがよくわからず😭💦直接持っていこうと思うので分からないところは聞いてみます!

    • 11月16日
はな

私も7月出産です!
私も普段は扶養に入ってないですが今年は旦那の扶養に書いてもらって配偶者控除してもらいます!あと一応自分と子供の保険控除を書いて不要なら職場がどうにかしてくれるだろうと思ってます😅
ローンはごめんなさい💦

  • かなまま

    かなまま

    ありがとうございます!その制度は知らなかったので私も今年はそうしてもらいます!٩(*´︶`*)۶保険控除は自分の方の年末調整に書くんでしょうか?🙃

    • 11月16日
  • はな

    はな

    自分名義で契約してる保険類は自分の年末調整に書きます!

    • 11月16日
ママリ

まず今年1月から産休に入るまで、給料はいくらありましたか?給与明細の総支給額を足して年収を出してみてください。産休育休手当ては収入に含めません。
今年から用紙が変わったので、年末調整の用紙の中の基礎控除という欄を全員書かなくてはいけませんよ。

生命保険は入っていないのですか?もし入っているなら生命保険控除が受けられます✨


最初に申し上げた今年の年収が201万円以下なら配偶者特別控除というのが受けられます!
これは旦那さんの年末調整の書類に質問者さんのお名前や年収を記入するだけで、旦那さんの税金を減らすことが出来るものです。
この配偶者特別控除を受けることを'税扶養に入る'と言いますが、社会保険の扶養とは別物です💦
年収が基準以下なら誰でも受けられます😁



住宅ローン始まったのであれば住宅ローン控除が受けられます。
これは最初の一回は年末調整ではなく確定申告が必要です!
最初の一回をきちんと行えば、2回目からは年末調整で簡単に受けることが出来ますから、今回だけ頑張ってください✨
年末調整が終わったら源泉徴収票がもらえますから、それとその他必要書類を準備して来年の確定申告の時期に税務署に行くかネット経由で住宅ローン控除申請を行ってください。
1割が質問者さんということは9割が旦那さんなのですよね?それなら夫婦とも確定申告が必要です😅

  • かなまま

    かなまま

    詳しくありがとうございます!6月から産休に入ったので100も行ってないはずです!ボーナスとかは含めなくてもいいんでしょうか?基準以下なので旦那が持ち帰ってきたら伝えておこうと思います!

    基礎~は所得額と所得金額調整~は職場が書いてくれるらしいです!ただ配偶者控除~の所は私は未記入で大丈夫でしょうか?💦

    生命保険は入っているので、保険会社から届いた証明書を一緒に提出しようと思います٩(*´︶`*)۶それがあればハガキは要らないんでしょうか、もし届いていたとしても無くしてしまって💦

    なるほどですね…では今年は特に書くことは無いということで大丈夫でしょうか?私もよく理解していなくて…確定申告は旦那に聞いてみます!

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    ボーナスも含めてください😅

    質問者さんの配偶者控除申告書の欄は空白でいいですよ!

    生命保険控除の証明書は封筒でした?ハガキで届いてることが多いですが💦もしなくしてしまったなら再発行してもらえますから保険会社に問い合わせしてみてください😭

    住宅ローン控除に関して今年末調整でするこことはないですよ!

    • 11月16日
たま

保険の葉書提出、記入で年末調整して、住宅ローンは初年度は確定申告が必要ですね。
来年からは年末調整で住宅ローンもできます。