
コメント

はじめてのママリ🔰
子供が好き嫌い激しいし、私も旦那も特におせちにこだわりないので用意してません
1日はカニ、2日は焼肉、3日はお寿司(お刺身)みたいな感じです

はじめてのママリ
がっつりおせちは食べてないです💦
毎年お雑煮だけ作って、あとは私と主人の大好物の栗きんとんだけ買ってきてます💡
お雑煮以外は特に普段と変わらないご飯にしちゃってます。
-
ママリ
好きなおせちだけ買ってくるのアリですね!😃
うちも栗きんとん好きです☺️
子どもがいると取り分けが難しくて😅普段のご飯が一番安心ですよね✨- 11月16日

オリ𓅿𓅿𓅿
おせちは、好きな物を出してます😊
主人はおせちがあまり好きじゃ無いので🤣
でも、私はおせちが食べたいけど、頼んでまでは…だし、食べるものは限られるしという感じなので😅
うちも今年は実家には帰らないので、デパートでお肉買ってすき焼きや焼肉かやろうかなぁと思ってます😊
-
オリ𓅿𓅿𓅿
一昨年はこんな感じにしました😊
- 11月16日
-
ママリ
可愛いー😍
高野豆腐や卵焼きも盛り付けの工夫でお祝い感出ますね!
おせち、食べたいんですけど、確かに食べたいものって限られてるんですよね😅
うちも旦那が焼肉やりたいみたいです☺️- 11月16日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
高野豆腐は寿って、焼印押してるやつとかもあるからそれを使うのもありだと思いますよ🤣
卵焼きは作ってたら三角になってしまって🤣これに関しては結果オーライって感じです🤣- 11月16日
-
ママリ
そんなのあるんですか!
実は娘が高野豆腐大好物で♡
お正月も喜びそうなので、それ探してみます😆
三角になるのめっちゃわかります笑
うちはしらすとか入れて具沢山にすると高確率で三角に🤣
でもこっちのほうが高級感出てきれいですよね✨- 11月16日

イチゴスペシャル
年末(31日)は毎年頂く刺身盛り合わせ、オードブル、
元旦からは〜3日までは昨年は「筑前煮」大鍋で作って食べてました!朝は毎年実家で付く手作り餅で雑煮や焼いて食べてます!
今年は何を作るかまだ考えてませんが、なますや栗きんとんや、黒豆など作りおきしときたいですね!作ったことないけど正月用の本があるので😊
-
ママリ
なます、栗きんとん、黒豆!!
最強ですよね🤣
なんでなますってあんなに美味しく感じるのか✨
筑前煮大鍋で作るのいいですね!
野菜も取れるし楽できるし😃
うちも真似してみます☺️- 11月16日

柊0803
我が家も毎年帰省してお節を食べていましたが、今年は...迷いますね~。
お雑煮や煮物は作るとして、カニと焼肉用のお肉とお餅でも買おうかな!と思っています。
今年の正月は気疲れせずにのんびりゆっくり過ごせそうです😊
-
ママリ
ですよね〜!
お祝い感欲しいし美味しいもの食べたいけど、余るのもなぁ…と悩みます😅
やっぱりみなさんカニと肉は鉄板のようですね!
気疲れしない正月🎍素晴らしいですよね😍- 11月16日

ママリ
お節は実家や義家でいただくので
お雑煮だけ作ります😊
いつも通りのご飯ですね〜!
-
ママリ
ですよね〜!
いつもならおせちは食べさせてもらえるのでうちもほぼ普通のご飯です😊
うちもお雑煮だけ作ろうかと♪- 11月16日
ママリ
なるほど〜!
うちもあまりおせちにこだわりはないのでメニューに悩んでました😅
カニいいですね!
カニは事前に取り寄せておく感じですか?