
息子の症状が3週間続き、小児科で薬を処方されているが改善せず、耳鼻咽喉科を受診すべきか悩んでいます。現在の薬がある間は様子を見てもいいでしょうか。
息子の咳と鼻詰まりが3週間つづいています。小児科を受診して、胸の音などが問題がないとの判断で薬を飲み続けているだけです。家では、朝晩とメルシーポットで吸引してますが寝ている間は、むせるように咳をしています。。14日間の薬なので、すでに2回小児科を受診していますが、耳鼻咽喉科を受診するべきでしょうか?小児科は、耳も見てくださり問題は無かったです。
まだ小児科の薬がある間は、様子見していいですかね。
- JJJ🔰(5歳8ヶ月)
コメント

ままり
季節の変わり目ですし、喉とか鼻とかにきやすいですよね💦
家の湿度とか大丈夫ですか?朝晩は暖房使うようになったりしてくると乾燥しますので、こまめに水分とらせたり、湿度も気にしてみてください☺️
それもダメなら一度耳鼻科に診てもらうのもいいと思います!寝てる間とか辛そうだし、早く治るといいですね💦
JJJ🔰
ありがとうございます!
自宅では、加湿器を炊いて過ごしていますが😭辛そうで😭
小児科に行って薬を飲み終わってから耳鼻科に行くべきなのかと迷ってますが、やはり一度受診するべきですね。。
ままり
そうですねー💦
やはり軽い風邪なら3週間も長引くかなぁと親も不安になりますし、専門医に診てもらうことでこちらも安心できますしね!!
私なら今日にでも耳鼻科行きます☺️
JJJ🔰
ありがとうございます☺️
今日、耳鼻科に行ってみます❤️