
3歳の娘が口癖を真似してしまい、悩んでいます。自分の言動に反省し、育児や家事にストレスを感じています。旦那からも指摘を受け、虚しさを感じています。
3歳の娘が私の口癖を真似するようになってしまいました。
しかも真似して欲しくないことばかり。
自分でも良くないことだとは分かっています。なぜそんな言い方をしてしまうのかと毎日のように反省会。
自分でも嫌気がします。。
今日は旦那にまで言われてしまいました。
言われても仕方ない、と思うのと同時にこっそり涙が出てしまいました。
育児を頑張ってやってきたつもりなのに、子供たちには素直でいい子に育って欲しいと思っているのに、でもやってる事は全然ダメなんだなぁと。
そんなつもりはないと言うけど、旦那は最近小言が多くなった気がします。わたしの欠点ばかりを指摘されている感じがします。
気にしないようにしてました。直せばいいとプラスにも思ってました。凹むことなんかないって。
だけど、育児のストレスと、毎日の当たり前の家事育児と小言と。。やっても褒められないけど、できてない時だけは言われてしまう日々。そんな生活になんだか虚しさを感じてしまいました。
明日からまた同じ生活がやってくる。寝ないと。。下の子はまだ小さい。だけど、涙が出て眠れません。
今日だけは泣かせてください😭
- はじめてのママリ🔰

六花❄️
うちも私が口が悪く、旦那は性格も穏やかで口も悪くありません😅
息子はまだお喋りが上手ではなく、不明瞭な言葉を喋っていますが、それでも大きいは「でっかい」、美味しいは「うまい」など丁寧な言葉は私の真似で使えていません😂
うちは男の子なのもあって旦那も私も気にしていませんが、子どもが話す言葉ってドキッとする事が多いですよね😅
私自身、一応目上の人や仕事で関わる人には意識して正しく敬語を使っていますが、育ちが田舎なのもあって家族や友人にはかなり乱れた言葉を使っています😄
それで損した事や困った事もないので、口調はそんなに気にしなくて良いかなぁと思ってます☺️
ただ、自分を卑下するような言葉や他人を貶したり不快にするような言葉は言わせないようにしてます🙂

ぽにゅ
いや〜息子がまさにそうです😅笑
私と旦那の変な口癖だけ上手に真似します💦
私が方言を話せばそれも真似して、保育園でよく話してます😅
電話の時の話し方や、私が娘を可愛がる時の話し方、娘がスーパーなどで他の方の邪魔になったりした時に謝る話し方まで、なんでも真似します😅笑
あとは、私が息子にとっても可愛いお尻だね😍と言うと、マーマーのお尻とっても可愛いね😍と言って着いて来ます😅
あと、私が旦那にセクシーだね〜というと、マーマーはなんでそんなにセクシーなの?と聞いて来ます💦
でも、最近敬語を真似して話してます☺️笑
怖いくらいになんでも真似して、変態になってくなぁーと将来が少し不安です😂

退会ユーザー
私もですよ~うちなんてもっと分け悪いです😭😭‼
旦那の真似して「ちんぽ~」っていうもんですから怒ったら「じゃあおちんぽならいい*!?」と4歳女児💔
姉妹喧嘩では
「もう○○置いていこ」「あっちいってて」「一生そこにおって」などなど…💦
旦那には私の生き写しだと言われており反省です(T ^ T)

はじめてのママリ🔰
アプリの調子が悪くて遅くなってごめんなさい😭
みなさん、言葉色々エピソードあるんですね。
ありがとうございました☺️
コメント