
主人とうまくいかず、ギクシャクした日々が続いています…。それに加えて…
主人とうまくいかず、ギクシャクした日々が続いています…。それに加えて子どももイヤイヤ期に突入し、自分自身のコントロールができなくなってきました。
主人からは、家族ででかけると「自分の休日なのに付き合わされた」、家にいると「よく汚れているところが気にならないね」、友だちと会うと「どこで誰と会って何時に帰ってくるか」、仕事で疲れたと言うと「時短勤務で楽な仕事しかしてないくせに」…その他にも否定的なことばかりで、話すのも億劫になり、最近はイライラしっぱなしでした。
これではいけないと思い、子どもを主人の実家に預けて(私の実家が遠いため)主人の欲しいものを買いに行こうと誘いましたが、買いたい熱が冷めた、子ども預けてまでしてやることじゃないと言われ、歩み寄ることができませんでした。
昨日も主人は朝から夜中までゴルフに出かけ、子どもとの時間を考えてほしいと言うと、「数ヶ月友だちと遊んでいないのに言われる筋合いがない」ということから口論になり、「子育てや生理のイライラで普通に会話ができないなら病院行ってきたら?」と言われました…。
私ももう以前のように関わるきっかけがわかりません。
みなさんはどうやって乗り切っていますか?
- かーこ(6歳)
コメント

はじめてのママり🔰
呼んでて腹立ちますね✋
かーこさんは旦那さんと話をするときはどんな口調で話されてますか?
怒ったり不機嫌のようなかんじで話されてるなら余計そのような発言がでるのかな?と思いました。話し方が普通で優しく言ってるのにそんなかんじだともうほっときますね。

にゃむ。
なかなか 凄いご主人さんですね😥ちょっとモラハラなような気がします。
1人が 話し合うとか関わろうとしても相手がそうじゃ無かったらずっと一方通行のままだと思います😥
-
かーこ
コメントありがとうございます🙇♀️
産後に変わったのは私だけではなく、主人も変わったような気がしています。
平日はワンオペ育児で、休日オフモードの主人と、パワフルモードの子ども…なかなか私も折り合いのつけるタイミングがわからなくなりました😢- 11月15日

なな
お互い、とてもイライラしている様子が読んでいて分かりました💡
私も上の子がまだ喋れない時、同じような事をグチグチと言われ続けてました🌀
言い返すなんて事をした日には、何倍にもなって聞きたくもない言葉を浴びせられてました😥
でも、私は自分が変われば相手も変わる。と思って、実践した事で今は驚く程に旦那も変わり、穏やかに過ごせています☺️
それは例えば、旦那さんに「休日に付き合わされた」と言われたら、かーこさんは「そっか、付き合わされたと思ってたんやなぁ」と受け止める。かーこさんは受け止めるが、気持ちには入れないでこの人はこう思ってたんや〜。ぐらいで終わらせて、その話しは終わらす。
「よく汚れてる所が気にならないね」といわれたら、「○○は気になったんやなぁ〜」と受け止める。
これの繰り返しをしました💡
この人は言いたいだけでそれ以上の事は望んでないから、聴いといたげよ〜。ぐらいの気持ちで、へ〜そ〜なんや〜。って聴いてあげると、そうやってん。っで、だいたい話しは終わります🌱
別に夫婦やからって何か会話がないとあかん事もないし、無理に相手を気遣ってあげるような事もしなくていいと私は思ってます🍀
知人もこの方法で、夫婦関係が良好になったと言っていました☺️
自分の気持ちを第一に、大切にして一日一日を過ごしています💫
長々と失礼しました🙇♀️
-
かーこ
コメントありがとうございます🙇♀️
ご経験のある方のお話は参考になります!
休日に付き合わされたとなると、1万越えのものを買わされたり、「こうしたからこうさせてもらう」というその代償の大きさにも疲れてしまいました…。
私も少しは言いたいことをグッと我慢することも必要ですよね💦
言いたいなら言わせておけ〜くらいに開き直れたらよいのですが😅- 11月15日

れこもか
休日に付き合わされた=いきたくなかったんだな→置いて出かける
汚れてることを指摘される=お前が掃除しろと言っている→掃除しない、放置
楽な仕事と言われる=俺の方が大変なんだ→知るかボケ
て思ってたなぁ。ななさんみたいに捉えたら良かったのかなぁ。
かーこさんもすごくイライラしちゃう気持ちわかります。
ななさんと逆ですけど、旦那さんが吐き出したくだらない言葉は受け取らない。
全て旦那が旦那に吐き出したんだ。
って思っていました。
きっとブーメランで返ってくるんだろうなんて思ってましたよ❤️
-
かーこ
コメントありがとうございます🙇♀️
こちらも言われたことを鵜呑みにしていたらキリがないですよね😅
いつも私に非がある言い方をされている感覚になり、「全部私が悪いんでしょ!」と怒ってしまうので、勝手に言わせておくことも必要ですよね💦- 11月16日
-
れこもか
でも我が家は
あーハイハイって言ってたらそれも怒られましたけどね。
何がしたいんだ。家族になったらこの扱いとか無いだろって怒りましたけど。- 11月16日
-
かーこ
私もそんな感じで言われました💦
家族なら何しても良いのか、と言われても、逆に私にもそういう扱いしてるでしょ、と言いたくなりますよね💦- 11月17日
かーこ
コメントありがとうございます🙇♀️
正直、最近は話すのも嫌になり、まともに会話ができていません。
私の対応もいけないのは分かってるのですが、この前きっかけ作りを跳ね除けられたこともあり、またタイミングを見失ってしまいました…。