![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10ヶ月の男の子が、自分でオムツを脱いでうんちまみれになる問題に悩んでいます。理解力が足りないため、どうしたら良いか相談しています。
うんちをしたオムツを勝手に脱いでしまい、体中大変な事になってしまいます(泣)
1歳10ヶ月の男の子で、
発語も理解もまだまだ足りません。
うんちをした時に私が近くにいると、
「ちっちした!」
と、教えてくれるのでいいのですが
私が家事等で違う部屋に居ると
自分でオムツを脱いでしまい、
私が戻ると身体中、カーペット中うんちまみれで
「ちっちでた」
と、オムツを渡してきます。
「ちっちしても、ぬぎぬぎ、だめよ!」
と何度教えてもこの状況が変わりません。
下着を、股下のボタンで留めるタイプに変えても試行錯誤して脱いだのか、更にうんちまみれになって立っていた時には絶望しました。
かわいい息子ですが
ストレスが半端無いです。
まだ理解力が無いので
言い聞かせてもなおりません。
継続して言い聞かせながら、
何か物理的にオムツを自分で脱げなくする案はないでしょうか?
よろしくお願いします!!
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
カーペットがうんちまみれ…😱⚡衝撃映像すぎて絶句ですね😱⚡
股下にボタンがないタイプのサロペットを履かせるしか思いつきませんでした💦
あとは大人のようなボタンにファスナーのデニムとか💦
会話ができない年齢だから理解してもらうの難しいですね😱
![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかり
それは絶句ですね😭
サロペットやサスペンダーもだめですかね?
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
なるほど!サスペンダー良さそうです‼︎
すぐ買いに行きます!
ありがとうございます✨- 11月15日
![まぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぐ
オーバーオールみたいなやつとか、家では常にユニクロの上下をボタンで繋げられるキルトパジャマで過ごさせるとかですかね😭💦
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます
そういえば、ユニクロのパジャマ、ボタン留めできましたね🤭!
お休みの日くらい可愛い服を…とか思ってましたが、脱皮の習慣が無くなるまでそうしようかな…
アイディアありがとうございます‼︎- 11月15日
![w](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
w
お子さんに
朝絶対うんちする
とかいった決まりとかはない感じですかね?😰
それなら、朝だけは目を離さないで見ておくとか。
それがダメなら、
ここで脱いで良いよって
場所を作るのも良いかもです。
ここで脱いでここにポイって
教えると良いかもです!!
それか、うんちが出たら
これを鳴らしてねって
音をなるおもちゃとかを
与えるとか、、、
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
最近は時間に決まりが無くなってしまい、タイミングが図れずにいます💦
まだまだ理解力も無く、何度言い聞かせてもぽかんとしながらオムツを差し出してきます😭😭
それでも根気強く言い聞かせないとダメですよね💦💦- 11月15日
![ねこがたい焼き食べちゃったー🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
うちの2番目も1歳半くらいからその状態です😭
気持ち悪くて嫌なんだと思うのでトイトレ始めるのに最適なんですけどね、、なかなか面倒でまだ本格的に始められてないんですが、うんちしそうなクセを見抜いてトイレに行くくらいしかないです💦
やらせない様にするより、対策を取るしかないと思います❗️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
きっとそうなのでしょうね💦
トイトレのサインだとは分かりつつも、
もよおすタイミングもバラバラで、尚且つ見ていない一瞬の出来事なので対策を講じれずにいます😭😭
排泄の時間が定まってきたら出来る対策もあるかもしれませんね😣‼︎- 11月15日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
毎回タイミングよく私がいない時に出るので、ほとほと疲れてしまいました😭
サロペット!
いいですね!!
試してみます!ありがとうございます!