※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちんまり子ママ
子育て・グッズ

ホテルニューオータニのホットケーキミックスを使っても問題ありません。無添加のものを使うかどうかは自己判断で大丈夫です。

1歳になったばかりです。保育園で市販のホットケーキミックスを使ったものが出るので家で試して欲しいと言われたのですが・・・。たまたま貰い物のホテルニューオータニのホットケーキミックスがあります。ホテル監修などだと大人が美味しく感じるように甘めに作られているのかな・・・?などと考えてしまうのですが、普通に使用していいものなのでしょうか・・・?

ネットでみると、無添加の物を、とか色々書いてあり悩んでいます。

コメント

はある

保育園で使うホットケーキミックスが何か分からないので、何でもいいような気がします💦
私なら今あるもので作ります。

  • ちんまり子ママ

    ちんまり子ママ

    そうですね、少し神経質になっていたかもしれません。ありがとうございます☺️

    • 11月15日
deleted user

甘さはそのニューオータニのホットケーキ1枚あたりが
食パンより糖質が10g多いくらいなので、
白砂糖大さじ1が約10g程で
糖質が10gのため
食パンに大さじ1の砂糖が入ったくらいって感じの甘さになります!
けどこれは他のメーカーのでも同じくらいです👌

塩分は他のメーカーより少し0.1g程塩分は控えめかな??って感じです!
物にもよるので、色々ですが
塩分も1枚あたり0.6gなので普通かと思います🙂

上記のことから、
1歳なら1枚くらいは
全然あげても大丈夫と思います😆👌

  • ちんまり子ママ

    ちんまり子ママ

    具体的な数字があるとほっとします。ありがとうございます。
    できるだけ添加物の少ないものを、とか書いてあると、何が添加物・・・?などと思ってしまいますし、砂糖ってどれ位大丈夫なの??と、思ってグルグルしてました。
    詳しくありがとうございました。

    • 11月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    添加物はそのホテルニューオータニのやつだと
    香料、着色料(ビタミンB2)、ベーキングパウダーですかね!

    無添加にこだわるなら、手作りでした方が安くつくのでオススメです😳笑

    薄力粉、砂糖、ベーキングパウダー、バター、卵、牛乳があれば出来るので、
    買い足すとしてもだいたい家にあるものなので、ベーキングパウダーが無ければ買うくらいかな?と思うので、お家でも簡単に作れますよ🥰👌

    配分とかはクックパッドにたくさんレシピあります🙌

    • 11月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、でも市販のじゃないとダメでしたね😅😳💦

    添加物とか入ってるの使うからってことなんですかね?たぶん🤔
    それだとそのホットケーキミックスで良いですね、すみません😳💦

    • 11月15日
  • ちんまり子ママ

    ちんまり子ママ

    そうなんです、基本的になんでもそれほど難しく無いものに関しては手作りして与えていたので、色々入っていると分かっている市販のものを与えるのが嫌だったのですが・・・😢
    集団生活、仕方ないと割り切って試してみようと思います。
    はじめてのママリさんのおかげで、安心してあげられます、ありがとうございます。

    • 11月15日
まち

バニラタイプと書いてあるし、添加物は何かしら入ってると思います。
保育園で市販のと仰られているので、無添加とかでは無いのが出るんじゃないですかね?
ひとまず、子供用の無添加タイプから与えてみてはいかがですか?

  • ちんまり子ママ

    ちんまり子ママ

    そうですね、自宅では無添加の物を中心にあげようと思います、コメントありがとうございました。

    • 11月17日