※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
住まい

2歳と妊娠中のママです!子供が2人になるので部屋の中を片付けて模様替え…

2歳と妊娠中のママです!

子供が2人になるので部屋の中を片付けて模様替えをしようと思います!

赤ちゃん産まれてから、部屋を模様替えとかした時に新しく買った物などありますか?どんな風な新しい部屋になりましたか?

今は畳の上に布団を敷いています、ベッドに替えよう思ってます!ベッドより布団は地べたがいいですか?ベッドにするなら、どんなのがオススメですか?すのこでもいいかなと思ったりしてます。

ソファーはある方がいいですか?ビーズクッションみたいな物でもいいかなと思ったりしてます。オススメありますか?

洗面所、洗濯機、お風呂場、脱衣所の部屋はハンガーなど一つの袋の中に入れて、洗濯カゴと上に服とか置ける台が一段あり、小さい5段ボックスがあります!タオルや下着類などを入れる棚とかあると便利ですか?置いて狭くなるならない方がいいですか?その場合、タオルなどの収納はどうしていますか?

いろいろアドバイスなどお願いします。

コメント

ナッキー

うちは夫婦はベッド、子供は畳に布団です✋二人目が産まれてすぐは、次女と私がベッド、長女と夫は布団でしたが、次女が寝返りを頻繁にするようになってからは娘二人と私が布団で、夫はベッド部屋です✋
週末は夫が布団部屋で娘達と寝てもらってます😁

ソファーはうちはありますが、背もたれは壁につけないと、二人育児になるとソファーで遊びだしたときに目を離せなくなります😅うちは模様替えで次女が立ちはじめたときにソファーを壁にくっつけました✋
ビーズクッションはうちはありません✋
タオルは洗濯機の上に棚があるのでそこに置いてます✋脱衣所は狭くてもなんとかなりますが、下に物をたくさん置いていると邪魔になっちゃいますかね?
うちの場合を答えただけなので参考になるかわかりませんが🙋

  • めぐ

    めぐ

    ありがとうございます。

    ベッドは収納とかないベッドですか?布団と使い分けてるんですね!
    ソファーある方が便利ですか?
    パジャマや下着類は部屋の引き出しとかの中ですか?

    片付けしてスッキリさせたいです⸜(๑◡̈๑)⸝

    • 11月15日
  • ナッキー

    ナッキー

    ベッドは収納がないタイプですが、家を建てる時に収納場所はたくさん作ってもらいました🙋子供が二人だと夜中に落下したり歩いたりすると怖いので、布団が楽です🎵
    ソファーは育児で活用は授乳くらいですかね😂あれば座るのに便利ですが、子供が小さいときは危ないときもあるので、どちらを優先するかですかね?あわてて買わなくても、必要だなあと思ってからでも良い気はします✋
    パジャマや下着類は扉がある収納場所に入れてます✋丸見えだと下の子が全部出しちゃうので😂
    わかります❗片付けしてすっきりさせたいと思いながら、二人いるとなかなかできないので、今のうちにやるのは正解です(笑)絶対物が増えるので👀

    • 11月15日
  • めぐ

    めぐ

    ベッドだと落下とかありますよね⁽• ¨̯ ⁾布団なら心配なく寝れますよね。
    布団は引きっぱなしですか?朝起きたら片付けて夜に敷く感じですか?

    ソファーは悩みますね。授乳や私たちがくつろいだりにはいいけど子供には危ないですね…

    お風呂場の収納場所にパジャマとかある方が便利ですよね!お風呂入る時、パジャマやタオルを置く所ありますか?

    物がいっぱいあるのは掃除が大変だと分かったので、スッキリさせて少しでも便利で楽に出来るようにしたいと思ってます。

    • 11月15日
  • ナッキー

    ナッキー

    布団は敷きっぱなしです😂昼寝もするのでいちいち面倒くさくて(笑)下に除湿剤みたいなのを敷いて換気は毎日してます(笑)週に一回布団をたてて風通しみたいなことはしてます✋
    脱衣所にはタオルしか置けなくて、パジャマとかはすぐ近くの収納場所に入れてます🙋リビングからお風呂場に行く途中です✋パジャマやタオルは洗濯機の上に置いてます(笑)
    それがいいと思います~😂うちはおもちゃが毎日散乱してます(笑)

    • 11月15日
  • めぐ

    めぐ

    敷きっぱなしになりますよね⁽• ¨̯ ⁾うちもそうです笑そうですよね、お昼寝も布団でしてるから面倒くさいですよね…週一で布団干して、掃除機してるからいいかなと思ってます!
    ベッドにした方が楽なのかなとも思います。

    収納場所は悩みますね( ˟_˟ )洗濯機の上は良い置き場所になりますよね〜洗濯カゴは単品で置いてる感じですか?

    おもちゃは仕方ないです…おもちゃ片付けるのは寝る前だけです、何回もするのは疲れます。

    • 11月15日
  • ナッキー

    ナッキー

    週一で干してて掃除機かけてたら十分だと思います❗子供が小さくなかったらベッドのが楽です😂落ちそうなのがヒヤヒヤするから布団にしてるだけなので(笑)

    洗濯かごは洗濯機の横に二段式?のを置いてて、本当は上の段に服を置くのかもしれないですが、うちはボディクリームやバケツ置き場になってます😂

    おもちゃは寝る前さえ放置のときもあります😂もう今は下の子があちこち持っていってばらまくし、また拾って遊ぶから、次の日の朝にもそれらで遊んでるし、片付けるのが余計面倒くさくなります😂

    • 11月16日
  • めぐ

    めぐ

    そうですよね。旦那も何も言わないけど、子供には不衛生なのかなとは思ったりします。ベッド楽ですよね〜元々ベッドだったので布団も慣れたけどベッドが楽だったなと思います。

    使い分けしてるんですね!下の段に洗濯カゴと上に2段の段があるのに変えようか迷っています。場所取るからいらないような、あると便利だなとも思って悩みます⁽• ¨̯ ⁾

    それもありですね。子供がお片付け出来るようになれば、おもちゃも片付くかなと思うので、今は仕方ないですね。

    • 11月16日
  • ナッキー

    ナッキー

    下にコメントしちゃいました😅すみません😅

    • 11月16日
ナッキー

不衛生さはそこまで気にしてなかったです😂ちなみに下の子は5ヶ月くらいまでは昼間は一階なのでベビーベッドで過ごしてました✋
場所は少しとりますね😅うちも今より大きい洗濯機買ったら入らないので、次どうするか考える中です😂
三歳の娘は声をかければだんだんお片付けできるようになってきたので、それに期待です😂

  • めぐ

    めぐ

    子供は元気なのであまり気にしなくても大丈夫かなとは思うようになりました。赤ちゃんはベビーベッドあるから使いながら寝かせようとは思ってます!

    洗濯機大きくなると少しは場所取りますよね⁽• ¨̯ ⁾どうするか考えますよね…片付けとか苦手だから余計に悩みます( ˟_˟ )

    お片付け出来るのを待ちます!だんだん出来るようになってるからもう少しかなとは思います〜

    • 11月16日