※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

来年1年は専業主婦で子供を自宅で育てることに罪悪感を感じている女性。家計に貢献できる方法を模索中。内職やフリマ活動を検討中。同じ選択をした方の経験や対応を知りたい。

初めに、これを見てくださった方に、仕事をしないといけないと言っているわけではありません。
私が身体も弱く、仕事を始めてもバリバリ働けないのに、来年1年専業主婦の予定なことと、周囲からいろいろと言われて罪悪感を感じているだけです。
不快に思われそうな方は見ないでください🙇‍♀️

来年1年娘を自宅で見ることにしました。
旦那は介護職なので収入は良くないです。
年2.5回のボーナス分だけはなんとか貯金できている感じです。
車も170万の中古ですが5万キロの乗用を一括で買ったばかりなので今の所ローンはありません。

でも、周りの声と、自分の気持ちで、とてもとても引け目を感じてしまいます…。
元々は来年から保育園に入れるつもりでしたが、私は保育士で子どもが産まれるまでは3歳まで一緒にいたいと思っていたこと、娘が熱性けいれん複数回もちなこと、ものすごい人見知りが始まったこと、私は結婚を期に正職を辞めてパートだったため復帰に期限がないこと、小学生までの必要経費を考えたとき、ふたり目のことも考えて、今年1年自宅保育した方が無駄が少ないこと等を考えて、この結果に至りました。

ですが最近友達と話しているときに(相談した訳ではなく、「来年は保育園入れない」という話をしただけです。)
「え?働かないの?」「家計に余裕あるの?」「2人目がんばらないとだね」「家買わないの?」「まぁ…やっていけるならいいんじゃない?笑」等言われ、雰囲気的にも小馬鹿にされたようだったのが気になり、自分自身働かないことに引け目を感じていたので、更に心苦しくなっています…。
2人目を考えるならこの1年と思ってはいるのですが、旦那がどうしても一軒家が欲しいらしく、2人目はどうしようといった感じなのも相まってなんだかいろいろなことが頭にぐるぐるしていて、働かないことにものすごく罪悪感を感じています。

何か外に出て働かなくても家計に反映できることってあるでしょうか?
とりあえず、保育士の経験を活かして壁面をフリマサイトで販売する準備はしています。
あとは、楽天のポイ活程度です。
他にできることってありますか😣?
元々ブランド物などは一切買わないので、フリマで売れそうなものもありません。
内職についてはこれから調べようと思うのですが、近くに職場がないので、郵送となるとどうなんだろう🤔といった感じです😣

また、旦那さんのお給料分の生活で、下の子もおられず、3歳まで自宅でお子さんと過ごされる選択をされた方、どんな理由でそうされましたか?
周りに何か言われた事がある方はなんと返されていますか?
罪悪感を感じたことのある方はどうやって切り抜けましたか?
教えてください🙇‍♀️

コメント

トマト

お給料15~20万でまだ専業主婦です😁💦

罪悪感もったことなかったです☺️
何か言われても「主人が3歳までは働かないで子供の側にいてほしいって言ってて」
最近は「そろそろ働こうとおもうんだけどなかなかねー」とか言ってます!
別に小学校入るまで専業主婦(もっと先でも)でもいいだろうし、
まわりは気にしないでいいというか、失礼すぎます!!
旦那さんが別に専業主婦に何も言わないなら罪悪感なんてもたなくていいですよ
主婦業なんですから(それすらサボってます笑)

deleted user

引け目も負い目も感じる必要ないと思いますよ🤔
家庭それぞれのあり方がありますし、うちも家計は厳しいですが、私は働くという選択を敢えて選んでいません😊

保育園に入れる方が周りに多いのかな?という印象ですが、私の周りは逆に幼稚園に入れる人が多く、専業主婦も多いです。
なので幼稚園に入れる、専業主婦でいることに皆さん、違和感等持たれていません😅
このように環境次第で周りの反応も違いますし、気にしなくて良いと思いますよ😊

そして若干、お友達が失礼な気がします😅💦
普通そんなこと言わないです💦

すー

状況は少し違いますが…私も元保育士をしていて結婚をして退職しました!
2人目を今妊娠中ですが妊娠していなくても娘は3歳で幼稚園に入れるまで自分が見たいと思ってました(^^)
子どもはいつでも可愛いですがいろいろ初めてできる時期を一緒に過ごしたいと思ったからです♡

旦那の給料で今生活していてボーナスを貯金する感じです!
お家は学区の問題もあるので娘が幼稚園に上がるときか小学校の前にはと考えています!
旦那も自分の給料で生活できるうちは働かなくていいよ〜!と言ってくれてるのでそこに甘えて…子どもが幼稚園や小学校に行って落ち着いたらパート探そうと思っています(^^)

周りの言葉は少し気になることもありますが😅可愛い時期に一緒にいたいから〜(^^)と言って流してます🤣

ちまこーい

下の子が3歳まで主婦で粘りました💦
手取り20万あるかないかぐらいの給料です。
周りの意見は気にした事ないです😊
家庭の事情は様々なので、自分がこうしたい、こうしようって決めてくしかないので、周りに言われたし…で、揺らいでしまい、働いて後悔したとかなるより、今は側にいると決めたらお子さんとの思い出残せばいいと思います✨
周りの意見は、そっかー。色々悩むよねー。ぐらいで受け流します。

はじめてのママリ


皆さんお返事ありがとうございます🙇‍♀️
少し調子が悪く、お返事が遅くなってしまい申し訳ありません😣

気にしなくていいよ!
うちもだよ!
というお言葉をかけていただけて、とても安心しました😢💕皆さんのお言葉を胸に、主人に思い切って胸の内を話すと幸い、「なんで引け目感じてるの?家で子どもみて、ご飯も弁当も作ってってしてくれてるんだから良くない?」と言ってくれたので、合わせて少し気が楽になりました☺

まだまだ、買い物や公園で会う人会う人「え?保育園入れないの?」と言われますが、あまり気にしないことを努力します!
そして、娘との時間をできるだけ大事にしていきます!
本当にありがとうございました🙇‍♀️