
名古屋市緑区周辺の幼稚園について教えてください。プレ保育についても知りたいです。他のおすすめの幼稚園も教えて欲しいです。
幼稚園についてです!
名古屋市緑区周辺にある、鳴海ヶ丘幼稚園、有松幼稚園、名古屋短期大学附属幼稚園のことをなんでもいいので教えて欲しいです!
本入園は再来年ですが、集団行動に慣れてもらうためにもプレ保育に通わせたいと思っています。
鳴海ヶ丘幼稚園はプレ保育の説明会に行って申し込み用紙をもらってきたのですが、他の幼稚園はよくわからなくて💦
ママ友がいなくてネット情報ばかりなので、上の幼稚園や他の幼稚園に通われている方でもおすすめの園あればそちらも教えていただけると嬉しいです🙇♀️
- しょりー(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
鳴海ヶ丘→お勉強系。駐車場が無いのでAEONに停める。親の出番多め。この3園の中では初期費用(制服等)一番高い
有松→昔からある園でプレは人気で中々電話繋がらない。施設は古い。園庭は狭い。慣らし保育期間が長かったと思います。駐車場は多くは無いけどある。
名短→駐車場の心配は要らない。園庭広い。超のびのび系。お勉強は一切ありません。課外教室で英語と学研はあるのでお勉強させたいならそこで。

愛
とても遅くなりましたが、その後幼稚園は決まりましたか??
有松幼稚園の卒園児です!
うちの娘もとても幼稚園への入園に悩みたくさん説明会やプレに通いました!
その中で娘には有松幼稚園が合ってると思って有松にしました!
たまたま人気の年だったのでしっかりと面接をし合格を頂きました!
園庭やおもちゃ、遊具は少ないですが、その分先生がたくさん遊んでくれます!
人との関わりがたくさんもてますよ!
おもちゃや遊具なら公園へ行けばいいと思い、少なくても逆にいいじゃん!と思いました!
もしまだ幼稚園お探しでしたらぜひ検討ください♡
しょりー
コメントありがとうございます!
ホームページなどではわからなかったところもたくさんあったのでとても助かりました☺️
はじめてのママリ🔰
数年前ですが、どの園の説明会にも行っていますので少しお答え出来ると思います。結局違う園に入れたので入園後の事はわからないですが💦
しょりー
有松もプレがあるんですね!
プレに行くと入園の優先がされるとかはわかりますか?
WMNRさんは説明会や見学会自体は何箇所くらいに行かれましたか?
はじめてのママリ🔰
有松と鳴海ヶ丘はプレありますよ。
名短はプレ無いですが、基本的に誰でも入れます。
有松のプレ行っていました。プレ行ったからと言って優先では無さそうですね。プレ行ってましたが補欠合格だったので💦他にも何名か同じ人がいました。
逆にプレ行ってなくて受かった人も居るので判断基準はわからないです(´・ω・`)?
補欠合格だった皆はバスルート外でも無かったです…
説明会等は7園位行きました!
しょりー
有松の方はお勉強よりはのびのび系なのでしょうか?
プレにいかれてた時の先生や園児の雰囲気など教えていただけると嬉しいです。
プレ保育の段階で見学に行っていいのかも迷っているのですが、本入園が近づいてきてから園見学されましたか?
いくつも質問ばかりすいません💦
はじめてのママリ🔰
どちらかと言うとのびのび系よりのイメージですね🤔お勉強も少しあります。
お勉強系の比率で言えば、鳴海ヶ丘→有松→名短ですね。
先生はどの先生も印象良かったですよ☺️プレの時間は基本的に在園児を見れないのでそこは不明です💦
鳴海ヶ丘は元々園庭開放があるので、そこで何となくの園の雰囲気を見てました。それ以外だとプレで見れます。
有松はプレが決まってから初めて中に入りました。
名短は大学と同じ敷地内にある幼稚園があります。大学の幼児教育の学科?が主催している遊び場にはよく行っていました。そこでは学生が子供達と遊んでくれます。大学から名短の先生になる人も多いので雰囲気は掴みやすいと思います。幼稚園自体園庭開放実施していますが土曜のみなので園児は居ません。
あと大学の学食で子供用の椅子もあるので遊び場のあとはよくそこでご飯食べてから帰ってました。たまーーーにですが、幼稚園の給食が食べれる日もありますよ。
幼稚園自体は説明会で初めて入りました。
しょりー
細かく教えていただいて本当にありがとうございます!
鳴海ヶ丘は先日実際に見てきたのですが、他の園はホームページや口コミサイト?でしかわからなかったのでとても助かります☺️
名短の園庭開放も知らなかったので、予定が合う日に一度行ってみようと思います!
はじめてのママリ🔰
名短が気になるなら一度名短のHPからさくらんぼ通信で検索してみてください。
コロナの影響で実施しているかはわかりませんが、遊び場について載っていますよ。
のびのび系でお考えなら名短はいいと思います。
しっかり教育系なら鳴海ヶ丘ですね。
しょりー
ありがとうございます!
ホームページ早速見てみました!
一度都合の合う日を予約して行ってみようと思います☺️