
朝の最初の授乳前に離乳食は大丈夫ですか?同じ悩みを持つ方、どのタイミングであげていますか?
離乳食についての質問です。(⋆′◡ु͐‵⋆)
六ヶ月になったばかりの娘がいて、離乳食始めて間もないです。
離乳食は決まった時間にあげるとよく聞きますが、
完母で授乳間隔が一定ではなく、
起きる時間も多少違います。
理想は起きてから2回目の授乳の前と
思っていたのですが、
そのタイミングで眠くなってしまう様で
最後まで機嫌よく食べてくれません(>_<)
午前中にやりたいのですが、
朝の最初の授乳前に離乳食と言うのは
ありなんでしょうか?
朝起きて間もないと体に負担かかってしまう事などありますか?
同じ様な方いましたら、どのタイミングであげているか教えて下さい。
- パピコ♪(11歳)

ゆづママ
私はミルクなので、アドバイスになるか分かりませんが朝起きて授乳の前に離乳食でも大丈夫だと思いますよ‼︎
私も始めたばかりの時から朝起きて一回目のミルクの前、一度昼寝して二回目のミルクの前という感じであげてました‼︎
多少時間がずれても問題はありません。ただ、まだ初期なのでなるべく病院が空いてる時間にあげるのがベストです♡
なにかあったらすぐ行けるように꒰*´∀`*꒱

パピコ♪
コメントありがとうございますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
一回目のミルクの前にあげていたんですね!
なかなか毎日決まったサイクルにならないので悩んでいたのですが、多少のずれなら気にせずやってみます(•̥̀ ̫ •̥́)
病院があいている時間の方が安心ですよね!
一回目の授乳前にあげてみたいと思います♪

きのぼっくり
こんにちは!
私も6ヶ月の息子がいます。
私も授乳間隔は定まらず…というか適当です(笑)
お昼頃になると、眠たいのか退屈なのかご機嫌が少しずつナナメになってくるので、私も午前中の授乳より前にあげています。
6時7時ぐらいに起きて、9時10時くらいに離乳食、その後ひと眠りしてから授乳という感じです。
寝ている間は添い乳でたくさん飲んでいるらしく、午前中は授乳なしで結構もつので、その時間で落ち着きました!

パピコ♪
コメントありがとうございます(๑'◡͐'๑)
離乳食の後は授乳しないんですね!
お腹空いている時じゃないと
食べてくれないのかと、
完全に空かせてからあげるのも良くなかった気がします(・_・;
お腹空き過ぎちゃうとおっぱいを
欲しがってしまって…。
私もあまり時間にとらわれず
娘の様子を見ながら
離乳食のタイミングを作っていきたいと思います(•̥̀ ̫ •̥́)
コメント