※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
T♡R
子育て・グッズ

新生児の下の子が育てやすく驚いていますが、将来大変になる可能性はあるでしょうか?現在は比較的楽で、このまま育ってほしいと思っています。

今新生児の息子が上の子とは違い今の所めちゃくちゃ育てやすくて驚いています😂❤️

突然大変になる事もあるんですかね??

上の子は新生児の頃入院中から常にグズグズ抱っこマンで退院してからは深夜から明るくなるまでずっとバランスボールに乗ってました😂💦

4人の年子を育てた母からもよく泣くし大変そうだとよく言われました😂

ですが今新生児の下の子はミルクやおっぱいやオムツ以外ではほぼぐずらず泣きません😭🙌

上の子とは違い基本寝てますが起きてても静かに目を開けて起きてるだけ、理由無く泣いても少し泣いたと思ったら勝手に泣き止んで寝てくれます!

新生児はずっと寝てる泣くのはミルクやオムツだけと言われてましたが、ホントにその通りで驚きました😳

今まで上の子しか育てた事が無かったのでそんなの大嘘じゃん!常にグズグズだったし!と思ってましたが😂

今は上の子よりそれなりに楽させて貰ってますが、途中でめちゃくちゃ大変になるとかあるのでしょうか?

出来れば…このまま育って欲しいです😂❤️

コメント

deleted user

下の子は上の子と違いずーっと育てやすい子です笑
よく飲んでよく寝てよく食べてって子です!
最近はママママママって感じで上の子が私と遊んでると嫉妬しちゃうくらいですが
やっぱり2番目は可愛いです😂
3人目妊活中ですが
3人目が出来たらもう可愛くて仕方がなくなる気がします😂

まぐ

娘は1歳くらいまで何にも手がかからなくて、こんな子なら5人でも10人でも育てられる💓なんて思ってましたが、今や怪獣です(笑)
あの育てやすかった娘は幻かな?と思ってます😂

🫶

うちも退院してから4時間寝て起きておっぱいあげて寝ての繰り返しでうわーっめちゃくちゃ楽やんかわいい。。🥺ってなってましたが、
1ヶ月過ぎたあたりに一晩中泣いていて朝5時までずーーーっとギャン泣きしてた時あって、それから今も夜泣きもあったり昼間も気に食わないことあればギャン泣き抱っこしても何してもダメ、、(笑)
上の子より手強いです!!!(笑)
最初だけでした。騙されました。🤣🤣

そろそろ体重戻そうかな

わかるーーー!なんかこっちが申し訳なくなるほどです、手がかからないのを私が手をかけてないだけなのかな?こんなんでいいのかな?なんて……
上の子は1人目で余裕なかったのもあるしそれが今では思い出なので下の子はなんかただ寝てる記憶しか残らなそう(笑)

でも最近はやっぱり抱っこしてーっていうのが増えました!遠ざかる姿みたら泣いたり……と、いっても夜は朝まで爆睡だし昼もほぼ寝てますが(*´ω`*)💝


あと思ったのが入院中私だけ初産婦さんであとは経産婦さんだったんです、うちの子だけ大泣きとか多くて経産婦さんの赤ちゃんは大人しくて……ママの余裕とか伝わってたのかな?(笑)

今回は隣が初産婦で私が経産婦、隣の赤ちゃんよく泣いてました😁

私も1人目の記憶で大変な新生児生活が頭にあったので拍子抜けしました!

みいこ

うちは長男が赤ちゃんの時はそこそこ大変でしたが今は穏やかで育てやすく、末娘は赤ちゃんの時ほとんど手がかかりませんでしたが1歳過ぎた辺りからかなりやんちゃになりました😅

いくみ

うちの長男は産まれたばかりの頃からとても手がかかって大変で必死でした。

下の子は産まれてしばらくは、飲んじゃあ寝て飲んじゃあ寝ての繰り返しでしたが、中学に入ってからは、とても大変です。

私の母いわく、子どもは、必ず手をかけるときがくる、ということで、うちはしっかりその通りになっています。