

退会ユーザー
2018年3月生まれの子が4月から年少さんで願書提出
4月以降のお子さんは4月からプレだとおもいます☺️

🐬
今年はプレで入園は再来年です💡
なので願書は来年の秋です
七五三はうちも来年です🤣
満3歳の方が大人しくしてくれるかなーって感じで(笑)
-
🐬
3年保育(3歳児)は平成29年4月2日〜平成30年4月1日生まれの子が来年入園ですよ🤗- 11月15日

はじめてのママリ🔰
早生まれなので、願書は今年出して来年度から年少です。
七五三は今年の予定でしたが、私が切迫早産で自宅安静の為来年にします😓

き
早生まれではないパターンですよね…?
うちは来年からプレに通う予定なので、プレの募集が出たら申し込みます😊
4年保育だと今年願書になると思いますが、3年保育なら来年だと思います。
七五三、うちも来年する予定ですよ!数え年か満年齢かで違うんですよね?私は別にこだわりなくどっちでもいいので、来年の方が着物着たり髪結ったり嫌がらずにしてくれるかな?と思って来年にすることにしました😂

まー
うちは来年の4月からプレで通わせる為に今年願書だしました!全然動けてなくてギリギリ間に合った感じです😅
七五三は今はどちらでもいいみたいなので、私は来年に予定しています!周りのお友達も大体来年にする人が多いかんじでした!

退会ユーザー
2018年の秋生まれです🍁
今年はプレに通わせてて、来年願書出します!
七五三も来年です☺️

はじめてのママリ🔰
3年保育で来年願書提出します。
うちは男の子なので七五三は3歳はしないつもりですが、娘の時は満3歳でしました。

退会ユーザー
再来年に年少なので、来年願書提出します!
七五三は昔ながらの数えなら今年、満なら来年ですね!
うちも女の子ですが来年します!イヤイヤ行ってるしちゃんと着物で歩けるか不安なので、上の子も満3歳で七五三にしました!

ちびすけ
七五三、来年します!まだ何も考えていませんが…

なあ
保育士してますが、七五三みんな3歳になってからする子が今は多いようですよ🙋♀️🙋♀️🙋♀️🙋♀️
うちも、来年します♡♡♡
楽しみですね❤️❤️❤️

ちぇりー
一斉に返信申し訳ございません😌みなさん、回答ありがとうございました⭐︎やはり昔とは違うようで来年します👧🏻
あと、プレは入れたいと思っていたので早速電話してみようと思います✊🏼
コメント