
病院での体重管理にストレスを感じ、旦那のサポート不足やコミュニケーション不足でイライラしています。情緒不安定で幸せを感じられず、マタニティブルーかもしれません。
私が行っている病院は体重にかなり厳しいです。
元々太りやすい体質で…一人目産後もなかなか体重落ちず…
今回155センチで55キロからのスタートでした。
現在23wで4キロ増加してます。
前回の時も、検診の度に注意され…最終的に37wで生まれたのですが、11キロ増加でした。
予定日までいってたら、もっと体重いってたな…と思います。
今回かなり気を付けてるけど、ここに来て食欲が辛く、かなりストレスになっていて。子供にもイライラしてしまってます。
切迫早産の診断されて自宅療養だから、あんまり動き回れないし😣
旦那は仕事で、ワンオペです。何にも役に立ちません。
仕事先に妊娠してる事を言ってほしいと言ってるのに、未だに報告もしてません。早く帰れるように努力すらも見られません。
早く帰れるように頑張っているとは言ってます。
今日はイライラして子供と二人きりが辛く、早く帰ってきてほしいと伝えたくて8時くらいに電話しました。
電話には出ず、9時ごろに今仕事が終わった。今から帰ると連絡ありました。
帰ってきてから、電話出られなかったの?と聞いたら気づかなかったとのこと。
私が切迫早産で、子供もいて。何かあったらどうするの??と言う気持ちでいっぱいで…今は怒りが収まりません。
本当に緊急事態だったら、直接会社に電話したりするけど。。
そうでなくても、気にかけていない事に怒りが収まりません。
つらいと伝えているのに、伝わらない。本当にイライラします。
情緒不安定になってるなーって自分でもわかってて、子供にあたってるなーとも思います。
妊娠している事に対しても、今は幸せを感じられなくなってしまっていて…これもマタニティブルーっていうんですかね??
もう早く後4ヶ月過ぎてほしい。
あと4ヶ月長すぎる…
- マーマ(2歳7ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
体重のこと言われるの、ストレスですよね。。
私が出産した病院は、さほど厳しくなくて何も言われなかったんですが、一度だけ、最後の妊婦健診のときに「ん?一週間で1.5kgも増えてるのはちょっと…」と言われました。
別に暴飲暴食してないし!浮腫んでるんちゃうん?普通にしか食べてないし!って、なんか無性にイラっとしてしまいました。。
その日の夜に陣痛来たので、もういいんですが…体重のこと言われるのってめっちゃストレスだなと感じました!
わかってるわ!気を付けてるわ!って思っちゃいます。。
旦那さんの行動・言動に関しては…うちも同じでした。何なら、帰宅してから飲酒…陣痛きても送る気ないやん!!期待するのをやめて陣痛タクシー登録しました。
夜中に陣痛が来て、寝ている旦那を起こしたんですけど、眠い目をこすって「いってらっしゃい」と言って寝ました!
せめてタクシーまで荷物運んでほしかった。笑
男性ってこんなもんかなーって思ったりもします。。

🌈ママ 👨👩👧👦
うちも体重厳しくて5キロしか増えたらダメって言われて今2キロ増えました😂
お腹減りますよね
ご飯にもち麦混ぜてこんにゃくステーキやもやし炒め、糸蒟蒻でめん類とか最近やり始めました🤣
お味噌汁を一番最初に食べると太りにくいそうで実践してます😭
妊娠中ってちょっとしたことでも不安になるしイライラするし嫌になりますね
マタニティブルーなのですかね
私もわからないですが体は思い通りに動かないし子供はなんでもイヤイヤ言ってくるし気がおかしくなりそうな時もあります😣
ご主人に今のぐちゃぐちゃな気持ちをしっかり伝えて支えてもらえたらいいですね😭
-
マーマ
5キロですか??それはキツいですね💦💦ほぼ羊水と胎盤と子供の体重のみですもんね‼︎
ママさんは体重増加ゼロって事ですよねー!それは…すごい😭
私もほぼ、鍋とゆーかスープですー。野菜とスープで満たしてる感じです。。
そーなんです。うちの子は気に入らないと物を投げる癖があって、こっちに余裕がないと怒鳴っちゃいます。。怒りで怒ったって意味ないのに…そんな怒り方すると更に物投げたりして逆効果なのに😂分かっててもつい、もう!!ってなって言っちゃうんですよね〜
旦那には昨日ブチギレで当たり散らしました!!
でも一時的な物で3日もすれば、私が言ったことなんて忘れちゃうんです〜。。何回も同じこと言ってるのに…全然成長しない旦那。。
人ってなかなか変わらないですよね😂- 11月15日

usamama
わかります、イライラしますよね💦
せっかく食べるなら、
高級スイーツのお取り寄せとかして精神的に満足させよう!と実践してました
そうすると、手軽に買えるスナック菓子やコンビニスイーツに目が行かなくなり…
どうでしょう?❤️
-
マーマ
せっかく食べるならそっちの方がいいですよね‼︎
スナック とかは本当に恐ろしいので…満足感がありそうで、食べるなら高級菓子の方が良さそうです✨
ありがとうございます😊- 11月16日
マーマ
すーっごいストレスです。
今回はまだそこまで言われてないんですが、前回の妊娠の時は、もう炭水化物食べないでって言われて。。
今回は言われたくないから、初期からかなり気を付けてるけど…やっぱり増えるんですよね😣
なんか疲れちゃいました…
体質もあるだろうし、本当に太らない人が羨ましいです。。
とにかく空腹を感じると辛いので、野菜など低カロリーの物でしっかりと満たしていくしかないなとは思ってるんですけど。
実際は飽きてくるし、甘いもの食べたいよー!!笑
飲酒‼️わかります‼️
疲れて帰ってきて飲みたいのわかるけど…こっちだって飲みたいけど、妊娠してて我慢してるんだから、お前も我慢しろや‼️って話ですよね‼️
今回は流石に、臨月入ったら飲ませない予定です。
旦那さん…さすがにいってらっしゃいは無いですね😱
お前の子供をはらんどるんじゃ!って感じです!!
うちだったら、離婚の2文字出動しちゃうレベルです‼️
旦那には、寝る前、ブチギレで当たり散らしました!笑
ちょっとストレス発散してスッキリ。仕事が忙しいのもわかってて…今はむしろ彼もサポートが必要な時期とわかってるけど。。タイミング悪い…😭私にそんな余裕なし‼️
もう自分のことだけ考えて、ここでたまに愚痴って発散して乗り越えます‼️
ありがとうございます✨
はじめてのママリ🔰
炭水化物食べないでって、、後期は赤ちゃんが糖分を必要としてるから、甘いもの欲しくなるって聞きました。
必要な栄養素がとれてないと空腹感を感じるみたいなので、バランスよく食べることを心がけてました。肉、魚、野菜、フルーツ、ナッツ、豆腐、海藻…あとは水分。。
旦那は、一人目出産のときに、散々怒っても効果なくて、私も旦那も嫌な気持ちになったので…もう期待しない、あきらめモードです。。笑
5歳の娘とはよく遊んでくれて、体力のない私にはかなり有り難いので、助かることもあるからなーぐらいで、、期待しないとイライラ減りました。
飲酒についても、何度か言ったけど、「これは観賞用に買ったんや!」って言われて、、でも私が寝静まった頃にプシュって聞こえて飲んでました。いつも空き缶出しっぱなしなのに、バレないように片付けてあったりして、ある意味可愛いやつやなって思えたりして、、笑
大変な時期ですけど、きっとうまくいきますよ♡
愚痴ったり、好きなことして、乗り越えていきましょー👍
マーマ
いつも諦めようって思うけど、どこか期待しちゃうんですよね〜
うちも上の子はパパ大好きで、パパも子供とは出来るだけ遊んでくれるんでそれは良いんですけど。
家の事もやってほしいってよりは、もっと感謝してほしいです!
いつもありがとうとか、その一言があれば違うのに…わかってもらえないんだよな〜😂
観賞用って🤣‼️
突っ込みどころ満載で、なんだか逆に素敵です‼️笑
旦那くらいにしか、当たれないので、当りまくろうと思います。笑
頑張ります〜😭