

はじめてのママリ🔰
小さいときは水圧弱くして頭から言ってました
今は頭からぶっかけてます
私はぱっとおわるよつにしてますが旦那は豪快にかけてます。
かけてる時は嫌がってますが終わるとケロッとしてますよ

ママリ
毎回頭からかける前に
はい、かけるよー!1.2.3!
って声をかけてからシャワー当てるようにしてます。
本人もここでくる!っていうのが分かるようになったみたいで泣かなくなりました!
あとは真似っこが得意になってきてからは夫が湯船でぶくぶくしたり顔をつけたりというのを練習させてくれたのでそれも大きいのかもしれません。

つき
うちも泣きます!
なので桶にお湯をためてザバーっと流しています😊
こちらとしてはシャワーの方が早いしラクなんですが、絶え間なく顔に水がかかって息つぎがしずらく苦しそうなので..😂💦笑

退会ユーザー
「はい、上向いて〜!」と言って、顔にかからないように額からシャワーしてましたよ☺️

なーな
あぐらをかいたところに仰向けに寝かせて顔にかからないようにしてしています😃
少し泣きますが、いつも手遊びで歌っている歌を歌うと機嫌良く洗えます😃
「大きな栗の木の下で」と「げんこつ山のたぬきさん」を歌い終わるときには終わっています☺️

ママリ
うちは、ゾウさんのジョウロで頭からお湯をかけてます☆
シャワーや、手桶でかけると泣くんだけど、ゾウさんジョウロなら泣かないので、そうしてます〜(о´∀`о)

umehana
小さいときから、頭からシャワーしてます。
泣かないです。
コメント