![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
19週で子宮頸管3.2センチ、子宮口は閉じており、安静にしています。入院は避けたいとのこと。先生は2センチ切ったらお薬を飲むよう指示。コロナでの入院が一番つらいです。
1人目が切迫流産から切迫早産です(T ^ T)
19週で子宮頸管3.2センチで
子宮口は空いてない!
お薬も出てません!
できるだけ安静にの指示でした。
上の子がいるので絶対に入院はしたくないです(T ^ T)
毎日毎日不安で
吐き出せるところがないので
ここで書かせてもらいました。
マイナスなコメントとか
よくこのぐらいなら危ないです!
みたいなコメントあるのけど
そう言うのは受け付けてません!
先生は2センチ切ったらお薬を
飲もうって指示してます!
手術はしない方向の話をされました。
プラスに考えると
まだお薬を飲まなくて
大丈夫って思って毎日
寝転がったりしながら上の子を
遊んでます♡
この時期入院はコロナで面会ダメなのが
一番きつい(T ^ T)
- はじめてのママリ
コメント
![✳︎ママリ✳︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✳︎ママリ✳︎
私も18週から切迫です💦
今は28週ですが、安静には変わらず😅
でも、上の子もいるので安静にはできないですよね😭
普通の生活しちゃってます😖
ちなみに、私の場合は
18週2.9センチ→22週2.4センチ→24週3センチ→26週3.3センチって感じです!
また明後日検診なので子宮頸管が短くなってないか不安です😖
張りはありますか??
私も入院免れたくて、家事などはおろそかにしてます😅
![ちゅんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅんた
私も同じ経験しました!
お気持ち痛いほどわかります!
頑張ってください!😫✨
ありりんさんの頸管短くなりませんように😫
-
はじめてのママリ
ありがとうございます(T ^ T)♡
嬉しいお言葉ありがとございます♫
育児でイライラしちゃうけど
これと息子と離れるのは話違いますよね笑
それに保育園とか行ってないので
人に(親に)預けるとか
怖くて(T ^ T)
今まで24時間一緒だっただけに- 11月14日
![ななまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななまま
私も1人目18週から張り+子宮頸管の短縮で、自宅安静して結局3ヶ月入院しました!
2人目がなかなか勇気がでません😢
逆に質問なんですが、2人目を妊活しようと思ったきっかけはありますか?私はまだまだ息子が抱っこ抱っこで手がかかるし、不妊治療も必要になるし、仕事もしているし、周りのサポート体制も整っていないので、まだ先が見えないです。
どうかどうか無事に入院せず過ごせることを祈ってます!!!大事にしてくださいね!
-
はじめてのママリ
3ヶ月入院は長いですよね泣
2人目作るなら2学年差がいいって初めからあり
私自身弟がいて仲がいいので
作ってあげたいって思ってました!
当時はコロナとか流行ってないし
早めに出産しないとハイリスクにもなるとか
思いました!
1人目の時はすぐに妊娠したから2人目すぐに妊娠できると思いましたが
1年以上かかりました!
だからコロナの時期と重なりました!
途中から授かれたらいいなぁって気持ち変わりました!
1人目が自宅安静で過ごせたから
2人目も自宅安静で行けるかなって気持ちもありました!
旦那も私も実家が車で10分もかからないところなので
そこも安心の一つでもあります!
文書がバラバラでごめんなさい(T ^ T)- 11月14日
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
私も20wで1.5センチでギリギリ自宅安静になりました😭
ありりんさんと同じく、娘をどこにも預けたこともなく親にさえ預けるのも不安なので、完全に安静は難しいですがこの1ヶ月極力横になっていたおかげか3.3センチまで伸びました😭✨
今は少し家事もやってokになったのでだいぶ気持ちも楽です☺️
ありりんさんも頸管伸びますように!!!
-
はじめてのママリ
めちゃ伸びましたね♡
勇気が湧いてきました!
1.5センチでも自宅安静って
いいですね♫
入院は本当に嫌ですよね(T ^ T)
わかります!親に預けるのも怖いですよね(T ^ T)
家事オッケーは心強いお言葉ですね♫
カフェインが好きさんも
このまま伸びで維持ができますように♫- 11月14日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
上の子のとき2ヶ月自宅安静の
3ヶ月の入院をしました😣
今回は13週で破水し1週間ちょっと入院して、今は少しなら動いてもいいという感じです。
今回は頸管は長さあるんですが、
腹痛があります😅
私も娘とずっと一緒で
丸一日も離れたことがなくて
入院中会えない寂しさでよく泣いてました。
その間は義実家に預かってもらってました。
今後、また安静や入院になるかもと思うと
娘の預け先を悩んでいます😔
実家は遠く、入院となると娘は親と離れて暮らすことになります。
できればせめて父親と過ごしてほしいなと思ってますが、
義母への負担が気がかりです。
娘には我慢ばかりで申し訳ないですが
保育園も考えてます。
入院となるとありりんさんは
息子さんどこに預けられますか😣?
-
はじめてのママリ
わたしは旦那も自分も実家が
車で10分もかからないので
自分の親にお願いするつもりです!
わたし込みですが
実家に2週間に1回泊まる練習して
2回とも大丈夫でした!
まぁ私がいてって言うことなので
本人のみは無理かもですが(T ^ T)- 11月15日
はじめてのママリ
少しづつ伸びてきてますね♫
毎日不安ですよね(T ^ T)
検索魔になってしまいます(T ^ T)
昼間は息子がいるから携帯も触らないですが
夜になると息子も寝るので
ひたすら無駄に検索してます(T ^ T)
今回は張りは今の段階でないです♫
掃除機なんて毎日かけられませんよね笑