※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
その
子育て・グッズ

名付けについて被りを気にしすぎて困っている女性がいます。漢字や読み、ニックネームなどの被りを避ける例を教えてほしいそうです。

名付けってどこまで被りを気にしましたか😫?
漢字だけでなくても、読みやニックネームなど、
被りを気にして考えたらキリがなくて
全部却下になってしまいます🌀

私も考えすぎて分からなくなってしまいました💦

以下に例を挙げるので、
ちょっとこれは気にするな、、、という
ものを、いいね!で教えてください!

(あくまで例なので、登場する名前は
全て架空の人物です)

①「読み被り」
旦那側の親族に 義秋(よしあき)さんがいる
息子に 千暁(ちあき) と付けたい


②「ニックネーム被り」
私の親族に 百合子(ゆりこ)さんがいる
親族間でのニックネーム:ゆーちゃん

息子に 優生(ゆうき)と付けたい
ニックネーム:ゆうくん


③「読みの響きと漢字の字面が近い」
知り合いの娘ちゃんが 千春(ちはる)
息子に 千隼(ちはや)と付けたい


④「Eテレの出演者と読みが同じ」
おかあさんといっしょの ゆういちろうお兄さん
息子に 祐一郎(ゆういちろう)と付けたい


コメント

その

全部気になる😫💦😫💦

その

① が気になる😫💦😫💦

その

② が気になる😫💦😫💦

その

③ が気になる😫💦😫💦

その

④ が気になる😫💦😫💦

その

あ、ゆういちろうお兄さんは
架空の人物じゃないですね😱
大ファンです♡

ママリ

このぐらいなら全部気にならないです👶

  • その

    その

    本当ですか!!!♡
    その選択肢が抜けていました✨ありがとうございます😊

    • 11月14日
その

⑤全部気にならない✨♡✨♡

mizu

③だけ気になる、にいいねしました!
が、どの程度の知り合いかによります😊

わりとよく会ったり連絡をとったりする間柄なら避けますが、そこまで親しくないただの知り合いなら気にせずつけます!