※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ママ
妊娠・出産

妊娠中に食べられなかったものが、産後もまだ食べられません。特に脂っこいものや味が濃いものが食べられず、食べようとすると気持ち悪くなります。これは治りますか?

妊娠中
食べれなかったものが
トラウマなのか産後もまだ食べれません(´;ω;`)
特に脂っこいものとか味が濃いものが食べれないです(´;ω;`) 食べようとすると気持ち悪いとおもってしまいます。
これってまたなおりますか。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

治ると思いますよ!
私は重症妊娠悪阻で入院していたのですが、病院では麺類だけはまだ食べれたので3食うどん、そば、そうめんのどれかを1ヶ月食べ続けました🤣
しばらくは麺類を見るとなんとなく受け付けなかったのですが、今では麺類大好きです(笑)

pinoko

なぜかカルピスだけは3年以上経った今も匂い嗅ぐだけで無理です😅
今回、パスタと白米がダメになってしまい、産後も食べれなかったら…と考えると怖いです😰

ママリ

分かります💦
私は悪阻の時しか卵のサンドイッチが食べられません、、
通常時は見るのも嫌です😭

こう

一番つわりがひどかった時期に見た目におい味全てにおいてダメだったのがネギですが、産後しばらくはつわりを思い出して受けつませんでした💦
でもいつのまにかネギ元通り食べれるようになりましたよ✨

食べ物以外だと、つわりで入院してたときに24時間てんてきでしたが。その点滴が終わったときに鳴る音が家の炊飯器とそっくりで😅
それもつわりを思い出して気持ち悪くなってたので買い換えました😓

♡HRK♡

上の子の妊娠中にみたらし団子がダメになって今もダメです💦
みたらし団子の味を想像すると気持ち悪くなります💦💦

はじめてのママリ🔰

ぜんぜん答えになっていませんが、、、、
私は食べること大好きなので妊娠中も甘いもの脂っこいもの味が濃いものたくさん食べてかなり太りました。産後ダイエットしなきゃと思っているのですが、どうしても食べることはやめられず、、、😢
なので気持ちわるいと思ってしまう初ママさんがうらやましく、つい、コメントしてしまいました💦ごめんなさい💦