
コメント

退会ユーザー
今年ある所得は書かないとダメです!
扶養内でもそうじゃなくても
退会ユーザー
今年ある所得は書かないとダメです!
扶養内でもそうじゃなくても
「産休」に関する質問
3歳4ヶ月の息子 2年4ヶ月通っているこども園で 初めて行き渋りの1週間でした お盆休みの連休明けと私の産休スタートが重なり もう散々な1週間の登園降園でした。 保育園に行く事は出来るのですが 2階の自分の教室を目の前…
現在産休に入ってる妊婦です。 8月頭まで仕事をしていました。産休になり、まだ仕事脳から切り替えが出来ず、何だか色々不安です。と言うのも毎日暇で、社会復帰出来るのかとか、ずっと1人で家に居るので日中の話し相手…
現在、片道1時間の仕事に通っています。 正直、体が辛いです。 子育てや家事をしている中でいつまでこの職場に居続ければいいんだろうとフワフワしています。 夫は次の産休までと言ってきましたが、いつできるかわからな…
お金・保険人気の質問ランキング
みい
そうなんですね!
ならさらに質問なんですけど、
夫側の用紙に特別配偶者控除で自分の名前書いて、
私側の用紙には3月末までもらった分で普通に書いて出したらいいということですか?
退会ユーザー
そうですよ!
同じ金額になります!
みい
ありがとうございます!
前回の時は年末に産休入って1年間全く収入なく、会社からも申請の指示がなかったので、主人の方にだけ申請したので今回はまた違って困ってました!
おかげでモヤモヤが晴れました!
ありがとうございます!
退会ユーザー
収入があるならなんでも書くべきですよ!