
妊娠前は62キロ、つわりで57キロに減り、現在は64キロ。産婦人科で58キロと測定。増加が気になる。
お恥ずかしい話ですが、私は妊娠前体重が62キロありました。
妊娠してつわりで食欲がなくなり57キロまで落ち、今妊娠7ヶ月で64キロになりました。
先日妊婦検診に行って体重測ったら増えてるねー、体重管理頑張ってみてと言われました。
12週検診ぐらいから産婦人科体重を測り始めその時は58キロでした。
それ以前の体重は産婦人科では測っていません。なので58キロが元々の私の体重だと産婦人科の先生は思っていると思います。
やはり増えすぎなんでしょうか。?
- ちぃ(妊娠39週目, 2歳0ヶ月, 4歳1ヶ月)

ゆうまま
短期間で増えてるから言われてるのだと思います。

はじめてのママリ🔰
12→25週の約2ヶ月半で6キロ増加ってことですかね?
元の体重から、というより短期間で増えてることが問題だと思います!
私も1ヶ月で2キロ程増えた時は注意受けたので💦
このまま増えていくと出産直前までに増えすぎてしまうよ〜ってことだと思います💭

退会ユーザー
わたしも同じく7ヶ月です!
体重も7キロ増えてます😅
わたしは合計8キロで抑えないといけないので、増えすぎ!と怒られました(笑)

ママリ
私は17キロ増えて毎回言われてましたが、予定日1週間すぎてスーパー安産でしたよ😨☜やっぱり短期間で増えると母体にリスクあるからだと思います。

はじめてのママリ
もとのBMIから増えていい体重はみてると思いますが、うちの産院で注意が入るのは短期間で急増してる時ですね🤔
前の検診の時から今回までに急に増えたりしてませんか😳?
コメント