※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ⅹmama🐩
妊娠・出産

出産予定の女性がバースプランについて悩んでいます。立ち合いや母乳育児の思いを記入する際、どうしたら良いか迷っています。他の方のバースプランや意見を知りたいとのことです。

バースプランについて👶💓

よしだレディースクリニックにて出産予定です。
バースプランの用紙をいただいたのですが、
立ち合い希望か、母子同室希望か、不安なことはないか
などの項目があります。
今回のお産への思い、母乳育児への思い
の項目もあるのですが、どのように記入したらいいのだろう?と悩んでいます。

バースプランとして考えていたのは
立ち合い、カンガルーケア、産まれてすぐのベビーとの家族写真撮影、分娩に関わってくださった助産師さんやドクターとベビーの写真撮影、胎盤を見てみたい!などです。

コレをお産への思いの項目に記入して良いのでしょうか😣?

母乳育児への思いも出来れば母乳で!マッサージなどの努力はしようと考えてますが、出が悪ければ仕方ない!くらいの考えなんですが、もう少し母乳育児について学んだり、考えた方が良いですかね🥺?

実際によしだレディースクリニックでバースプランを書かれた方の意見を伺いたいです☺️
また、皆さまはどのようなバースプランを希望されましたか?参考までに教えていただきたいです💓

宜しくお願い致します。

※今のところ立ち合いの許可は家族1人のみ可能となっているようです。

コメント

deleted user

できるだけ思いややりたいことたくさん書いた方がいいと思います!

私はコロナ第2派真っ只中で立ち会いは一切禁止だったのでなるべく1人にしないでほしいと書きました👀

陣痛中は助産師さんが交代でずっと付き添っててくれたので本当に心強かったです😭

私も写真を撮りたいビデオ撮りたいと色々書いたのですが緊急帝王切開になってしまいそれどころでは無くなりました😂

そして完母希望でしたが、
なかなか入院中に母乳が出ずにあっさり混合になりました笑

でも約2ヶ月かけて完母になりました😊


あくまでも赤ちゃんと母体優先になるので絶対に全部のやりたいことができる!というわけでもないですが、バースプランがあれば助産師や医師もなるだけ妊婦さんの気持ちに寄り添うことができるのでたくさん書いてて損は無いと思います😊

  • Ⅹmama🐩

    Ⅹmama🐩

    立ち合い禁止だったんですね😭
    私も最初はそう言われていて、第3波がきているのでもしかすると禁止になってしまうかも?とヒヤヒヤしています💦

    お一人で出産、心細かったと思います😢
    しかも緊急帝王切開〜😨
    まさかの連続でご不安だったかと思いますが、助産師さんの協力とあーちゃんさんの頑張りでご無事に出産できたこと、本当におめでとうございます💓

    せっかくなので、出来るか分からないことでも希望はたくさん伝えようと思います☺️

    母乳の件もすぐには思った通りにいかないものですよね🥺
    あーちゃんさんの努力のかいあって希望通り完母になられたとのこと、本当にスゴイです☺️✨

    赤ちゃんのための努力を惜しまずに母親の鏡ですね🤱❤️
    あーちゃんさんの赤ちゃんは幸せ者ですね🥰

    私ももう少し具体的にどんなお母さんになりたいか、赤ちゃんとどんな生活をしたいか、しっかり考えてみようと思います😌✨

    きっかけをくださってありがとうございます💓

    • 11月14日
deleted user

バースプランをもらうがわでした😌

お産への思いで、いいと思いますよ!

母乳はやってみないとわからない部分が多いですし、あんまり頭でっかちになって焦る😞💦なんてこともあるので、ゆるーく。こんなもんなんだなってことぐらいでいいと思います😳
マッサージは37週以降で大丈夫ですし、ケアも同じ時期に開始でいいと思います。

あ!あと、せっかく立ち会いなら、旦那さんに何をしてもらいたいかとかを話し合ってかいておくと実際のときに看護師も声がかけやすいです!これしましょー。とか!
カンガルーケアのときに授乳するとか。
胎盤は旦那さんも?wとかとか。
結構細かくなっちゃうけど、話し合っておくと、これしたかったなぁぁとか少ないと思います☺️

  • Ⅹmama🐩

    Ⅹmama🐩

    医療関係の方ですか〜🥰
    アドバイス嬉しいです✨ありがとうございます💓

    そうですよね🥺
    私も昔から子供が好きで、学生の頃から早く結婚して赤ちゃんを産んで子沢山で賑やかな家庭を作るぞ!と意気込んでいました☺️
    絶対に自然分娩、母乳だけで育てる!保育園には預けない!毎日15時には手作りおやつ!寝る前に絵本を読んで毎日子供のためだけ思って過ごすんだ!ってドラマの世界のような理想の母親像を持っていましたが、現実はなかなか子供を授かれず、不妊治療でやっとです😂

    なのでいい意味でも悪い意味でも理想と現実は違うな〜と実感して、とにかくパパと協力してストレスなく毎日笑顔で過ごすことが1番大切って気付きました🥰

    どちらかと言えば完璧主だったのですが、子育ては理想通りに進めようとするとノイローゼになっちゃうなって😣

    ゆるく、出来るだけ楽しくを目標にしようと思います💓
    マッサージのアドバイスもありがとうございます😊

    なるほど!
    やりたい事を書くだけじゃなく、噛み砕いて具体的にですね🥺✨
    立ち合いグロそうって夫がビクビクしていたので、夫には胎盤見せない方がいいですね😨危ない危ない!笑
    この子を出産することは一生に一度の大イベントなので、後悔のないようにしっかり考えようと思いました💕
    為になるご意見ありがとうございます🥰

    • 11月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今は不妊治療でやっと、やっと来てくれた子供なんです!って方よくあいますが、、、

    やっぱり、少し理想高い、、、。
    あと、逆に具体的な産後のイメージなし、、、。
    の両極端なパターンが多いです😭

    どちらも悪い訳じゃないんです!
    ただ、どちらもストレス溜めちゃう、、、そんな心配が大きくて、、、。

    そうそう、理想と現実は違う。
    わかってても、理解しきれなくて、なんでかママはママ自身を責めて責めて、、、って、、。
    笑顔じゃなくてもいいんです。笑ってなきゃって、、、なる方もいるみたいで。
    幸せなはずなのにって。
    大変な思いして妊娠して、お産して、寝れない中の育児、、、辛いかおしても誰も怒らないし、吐き出してみないと笑えないことだってあります!

    そうそう、パパ参加できるならパパにも何したいかを聞くと、より、家族でのお産になります😌
    グロそう、、、。いや、そうですね!危なかったー!w
    写真、すぐに撮るのも、もちろんいいとおもうんですが、結構ママ疲労感たっぷりで、ぼろぼろ、、、顔色めちゃ悪い、、、とかもあったりするので、、、、ママのタイミングでもいいのかなぁ☀️
    産まれてすぐに場合によっては赤ちゃんの処置に時間を要することもあるので、様座な状況があるかも!って思っておくと、なにかおこっても、切羽詰まらないかなと思います。

    • 11月14日
  • Ⅹmama🐩

    Ⅹmama🐩

    私も本当にその通りで😭!!
    辛い治療乗り越えて赤ちゃんが来てくれたらあとは出産までずっとハッピーにただただ幸せに迎えれる〜💓キラキラのマタニティライフだ〜💓って脳内お花畑でした😨

    だけど妊娠したら私がちゃんとお母さんになれるの?心拍確認できるか?流れちゃわないか?無事に大きくなってくれるか?障害はないか?常に不安で、今も順調にいってるかと思いきや切迫早産で急に入院になってしまって、全然心落ち着かず、とにかく無事に産まねば!という使命感に駆られてます😭

    切迫なってからは赤ちゃんと主人に申し訳なくて毎日どうしよう、長年お腹に来てくれなかったんだから居心地悪くて早く出たいのかな、と夜にこっそり泣いてばかりでした💦
    夫にとにかく安静にするしか無いから、今は頑張らない事を頑張れ!と言われて少し切り替えることができました😌

    ついつい我慢しがちで今までもそれでいっぱいいっぱいになって体調崩したりしていたので、吐き出すこと、理想を高く持ち過ぎないことをしっかり頭に入れておこうと思いました🥺
    お優しい言葉にウルウルです😭💓
    ありがとうございます🥰

    現場の方の意見すごく参考になります😊
    確かにボロボロの状態で記念すべき一枚目の写真はちょっと悲しいかもです😂笑
    お話聞いてよりリアルに想像できました✨
    それを踏まえて夫とも話してみようと思います❤️

    • 11月14日
まーこ

もう締め切っちゃったかな?
先月よしだで出産しました😃
1人目もよしだだったのですが、1人目も2人目も特にバースプランの希望もなく、一言『頑張る』しか書いてないです😂
胎盤は生まれたら自分の足の向こう側の器みたいなのにポンと置いてあるのが見えました😅
出産後はカンガルーケア2時間、あとは旦那と3人でデジカメで写真撮られて頼めばケータイでも撮ってもらえます🙌
あ、下アングルから撮られるので二重顎になるので上からとって貰えば良かったかな💦笑
よしだは母乳指導とかマッサージはあまりしてないので、もし出が微妙でも頑張りたいなら退院後から助産院に通うことをお勧めします😌
もうすぐですね‼️頑張って下さい❤️❤️❤️

  • Ⅹmama🐩

    Ⅹmama🐩

    お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません😣💦

    よしだで出産された先輩ママさんの声とても参考になります💓
    ありがとうございます☺️

    役目を終えた胎盤の扱い雑ですね😂ww
    カンガルーケア2時間もあるんですね😳!
    たしかに下からのアングルの写真は顔面ヤバくなっちゃいますもんね😨
    余裕があったらアングル指定させてもらおうかしら🥺←

    結構、母乳推しで厳しいのかなって思っていたのですが母乳指導に力入れてないんですね😳!
    助産院も視野に入れて産後のお乳と相談しようと思います☺️

    早く会いたいような、不安なような、色んな気持ちで毎日ソワソワしますが、残り少ないマタニティライフをのんびり楽しみます🤰💓
    コメントありがとうございました🥰

    • 11月27日