※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rn
お金・保険

心疾患のお子様いらっしゃる方は、医療保険に入るべきか悩んでいます。地域の無料医療費制度があるが、保険には入れないか不安。穴が塞がったら入れるか相談中です。

心疾患のお子様いらっしゃる方
保険はどこのものに入ってますか?

心房中隔欠損症と1週間検診で診断されました
今4ヶ月で半年後に検査です。

子供の医療費は15歳まで無料の地域に住んではいるのですがやはり医療保険にははいっておくべきでしょうか?
上の子は共済に入っているけど心疾患の子は入れないですよね。
診断名は心房中隔欠損症なんですが何か書類があるとかでもなく手術の予定などはなく普通の子と同じ生活ですがそれでも普通の保険にははいれないのですかね?
穴が塞がったら入れるんでしょうか?

無知なものでわかりやすく教えていただけると嬉しいです

コメント

pi☺︎

コープの2000円くらいのやつなら
入れますよ!
うちの子はそれに入っています。

moo

心室中隔欠損で、コープの1900円のものしか入れませんでした。
医療費はあまりかかりませんが、万が一のために入ってます。
一度診断されると普通の保険には入れないと思います😭
県民共済にする予定が、無理でした😭

ゆまま

心室中隔欠損症で、コープの保険に入れました!
私も色々電話して調べたのですが、普通の生活をしていても一度診断されていると告知義務があるので入れないとのことです。穴が塞がり、2年経てば入れる保険もあるそうです☺️
特定の保険屋さんに聞くと大変なので、保険の窓口と保険見直し本舗で電話して聞きました!

ママリ

うちの子も心室中隔欠損ですが、手術無しで完治見込みです。
完治したら普通に入れそうだったので、入るにしても完治してからにするつもりです。
医療費無料なのであえて入らなくてもいいかなとも思ってますが😅

deleted user

上の子が同じものでした。コープのj1900なら加入できますが、掛け金が高額なわりに普通の1000円の保険より保証が少し悪いし、医療費は無料だし…それなら治ってから加入で良いか…と思い入らなかったです。
穴が塞がってから○年…とか決まりがあったように思います。

自然と塞がると良いですね!

ゆゆ

子どもが心室中隔欠損症でコープ共済J1900のコースに入ってます👍
都道府県民共済も1000円のものに実母が掛けてくれてますが、これに関しては心室中隔欠損症に関することでは保険金おりないです💦
他で入院したりケガしたりすることもあるかなってことで入ってくれてます!