![ちょこ𓀬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
36週まで入院するか、35週で退院するか悩んでいます。家族は入院が安全と言いますが、自分は早く帰りたいです。みなさんの意見を聞かせてください。
第一子 34w4dです。
32週から切迫早産で大学病院に入院中。
36週を越えれば元の個人産院で受け入れてもらえます。
35w0dでもう一度内診し、問題なければ退院予定ですが、退院後何かあれば(36週未満)大学病院へとなります。
そこで、36週まで入院するか
35週で退院するかで迷ってます。
私は早く帰りたいけど少し不安。
旦那や親は36週まで入院した方がいいんじゃないか、、?って言ってます。
現在は点滴も外せて、張りも少し落ち着いてます。
みなさんならどうされますか??
一意見としてお聞かせください!
- ちょこ𓀬(4歳2ヶ月)
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
妊娠中27w2dから切迫で入院してました!経過は順調で、正期産に入る37w0dで退院する予定でルンルンしてました🎵しかし、36w1dから妊娠高血圧症候群になり退院は中止、36w5dから誘発して翌日無事出産しました。妊娠中ってほんとに何があるか分からないので、ギリギリまで入院してた方がいいと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら36週のギリギリまで入院します😂💗
私の経験でしかないですけど、私は2人とも切迫で入院してどちらも点滴を抜いてすぐ生まれてます(笑)
1人目のときは質問者さんと同じく入院のために総合病院に転院、2人目は入院は元の個人病院でできたけど36週より前に生まれそうになったら総合病院に転院という話になってました。私は絶対に個人病院で産みたかったのでそれが確実になる週数までは入院してました。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
少しでも不安があるなら入院していた方がいいのかなって思います🙂
家に帰っても何かあったらどうしよう、病院までどうやって行こうかなどとビクビクしながら過ごすよりは、入院してた方が何かあっても安心なので、私は安心をとります🤩
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もほぼ同じ週数で切迫早産の為入院し、35週5日で退院しました。
大学病院と言うことはNICUがあり、万一の時も個人病院よりも適切な処置が迅速に受けられますよね!
もしご自身で決められるのなら安心な大学病院に36週まで入院された方が良いと思います^ ^
![ちょこ𓀬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ𓀬
皆さんありがとうございました(❃´◡`❃)
コメント