※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

育児でイライラしてしまい、暴力を振るってしまったことに後悔しています。自分に余裕がなくて申し訳ない気持ち。

おもちゃを投げる、ご飯を投げ捨てる、お茶をわざとこぼす、最近酷すぎて毎日何回もあって。イライラしてヒステリックみたいに怒鳴って怒って。しまいには、手も出て。さっきは頭を思いっきりビンタしました。反射的に出てしまいました。相当痛かっただろうに。泣いて後悔。謝ろう。
育児が辛いです。自分に余裕があるときは優しくしていられるけど、最近余裕がなくて辛い。可愛いのにこんなに暴力的な母で申し訳ない。

コメント

かんかん

うちも、1歳9ヶ月ほどになりますが、毎日大変です💦
同じようにわざとこぼすし、投げるし叩いてくるし、おもちゃなどで、お腹を殴ってきたりと、手が出そうになる気持ちは物凄くわかります。
みんな大変ですもんね。
抑えられないお気持ちも理解はできます。
しかし、叩くのは良くないですよね😓
私は親からDVをされた被害者です。
きっと始まりは、そんな些細な事で、次第にストレスの吐口になったようで理由も無しにされました。
頭を殴られ続けて、痙攣を起こし、服で隠れる所に変わりましたが。

イライラするお気持ちは理解出来ても、殴る行為への同情は私にはできません。
殴ってから、反省するのは誰にでも出来る事です。
それを繰り返すとそれはDVです。
これを機にしっかりと悔いて、手を上げないように気をつけましょう😊

^_^

せっかく作った物や用意したのにこぼされて悲しい気持ちになりますよね
私も毎日のようにそんな感じです
ぼろぼろこぼしまくりです
眠い時とか余裕のないときにやられると本当に気持ちも沈んでしまうと思います
子供に手をあげてしまいそう!と思ったら壁にぬいぐるみをぶつけたりして解消してます😂笑
やってしまってから反省しても取り返しがつかないこともあるので
まだこの子は何もわからないから仕方ない、自分もこんな感じで育てられてきたから今度は私が育てる番だ!と思いながらしてます😊
今はちゃんと食べることができなくてもいつかはできるようになってくれるはずです!
育児に正解なんてないし悩みも沢山あると思いますがお互い力抜いて気楽に子育てしましょう☺️

ひよたん

うちは、怒鳴ったりせずにちゃんと目を見て話すようにしてます!

怒鳴ってしまったら怒った後はすぐに私も謝って抱きしめてます!

イライラしますよね😔
でも2歳の子供ってそんなもんやと思います…
普通に座ってご飯食べてる2歳児なんて見た事ないですし、お茶もこぼします!

うちはなんでも食べてくれればOKスタイルで、飽きてきたらご馳走様を先にしちゃいます!
そのあと残ったご飯をおにぎりにしてお腹すいたと言い出したらあげてます!

お茶はわざとこぼされるのが嫌なので常に水筒です!

ご飯を投げたときは、なぜご飯を投げてはダメなのか教えてますか?
子供は親が大きい声を出したりする反応を見てると聞いたことがあります!
反応が楽しくて、怒られてると言うよりかは、大きい声出してる面白い!と思ってるのかも🤔

まだ2歳ですよー!
2歳の嫌々期はお母さんの諦め期!
根気強く教えて行かないとダメなんです!
諦めて片付けましょー😶

お母さんが怖いからやめとこうなんて考えになってしまったら終わりです😦
親の顔見て外で悪さするようになりますよ😱

deleted user

わかりますよー😭
男の子だしなんでもやること激しいし大変ですよね…
わたしもイライラしない日はないです😣
まだ赤ちゃんなのにと思っても、なんでわざとするの?!みたいに怒鳴ってしまったり…
最近は、イラッとして爆発しそうになってもあえて怒鳴ったりせず、その場をやり過ごせたら、心の中で、なんなら声に出しても良いので自分のこと褒めまくってます!笑

今感情的にならなかった自分偉い!あんなことされても穏やかに対応できて最高✨とか😂

momo

わかります❗️
息子がそのくらいの時期
本当に大変で悩みました…
今も悩んでますが😅
本当頭に来て手が出てしまいます…
いけないとわかってますが
本当、考える隙もなく
先に手が出ちゃいます💦
たぶん、これはわからない人には
わからないです😔
本当、ダメなんですけど、
それだけ追い詰められますよね…
どうか、どこかでうまく
発散して下さいね✨

deleted user

わかります!!
気に入らないことがあるとうちもなんでも投げます。
目を見て話しても話にならないしでかい声で叫ばれたり…
ちゃんと話しないととやれることをやっても向こうも全力で抵抗してくるのできついですよね。
母親だって人間ですし、まだまだ未熟な面もあると思います。
話せばわかる〜とか条件つける〜とかできる子とできない子がいて人間色んな人がいるように子どももそれぞれの性格がありますよね、きっと本当にこれはわかる人にしかわからないというか…同じようなイヤイヤ期や癇癪を体験された保護者さんじゃないとわからないことだと思います。
話がわかるお子様を持つ方はたぶん育てやすい性格だったのでは?と思います…育児書とかもそうですね。

どうかご自分を責めないでください、叩いてしまったことを泣いて後悔されているぐらいですし、いちばん身に染みてらっしゃることと思います。mamaさんも上手く自分の時間を作ってリフレッシュされてくださいね。