
帰ってこずに毎日独身時代と変わらない過ごし方をしている夫と、わたし…
帰ってこずに毎日独身時代と変わらない過ごし方をしている夫と、わたしはワンオペの毎日。
毒親から、遊びに行くからお茶くらい用意しといて、と連絡があり、何時頃なら、と返事をしたのにも関わらず、電話がじゃんじゃんかかってくる。
けど手を話せないから出れなかったら、ふざけんな、お前はいつも返信がない。
こんどは着信音大きくしとけと切れだした。
いや、返信してるけど。
それでなくても寝てないし食べてないし子供は泣き止まないし、
なんとか楽しみを見つけて、かわいいんだし、と過ごしているけれど、
今日はまだご飯も食べられなかったし、お風呂、入れるかなぁ😢
泣き止むかなとおもって、子供より大きな声で泣いてみました😂
効果なかったけど‥‥‥
わたしより小さな声に、控えめに泣いてくれた気がします😂
なんでかなぁ、わたしの涙がとまりません。
また夫名義のカード引き落としできてないって通知まできてるやん‥‥‥
ぐちゃぐちゃな愚痴、すみません‥‥‥
- 🔰(4歳8ヶ月)
コメント

おうちゃん🐘🌿
産後3ヶ月くらいって、ほんっとうにきつい時期ですよね。
連絡しつこいのは実の親ですか?それなら、ブチ切れてやりましょう😩😩
無理せず、溜め込みすぎずです。。

え
毎日お疲れ様です
ワンオペ辛いですよね…
誰かに頼りたくても頼れない、親も頼れないってなると相当お辛いですよね😢
多分溜め込みやすい性格なんですかね?
爆発してからでは遅いので、親に意見してもいいと思います。
辛いかもしれませんが無理だけはし過ぎないでくださいね
-
🔰
今までも心無い言葉を言われ続けながら育ってきたので😢
余計に蓄積していることはあります😭
言葉は返しますが、もう年のせいかもしれませんが他人の言葉は聞いてないですよね😂😂😂
ありがとうございます😢- 11月13日

ごごてぃー
3ヶ月はまだまだ、育児も慣れないしすごく辛かったです😭
うちの夫も独身時代のような生活してました😂
私は、育児日記をつけて授乳、おむつ替え、子供の寝てる時間全て記録して夫に見せました。楽だと思われてるのがすごくむかつきました。
見せてからは、以前よりは協力してくれてるような気はします😂
遊び行くからお茶くらい用意って自分で持ってこいよってかんじですね😩
-
🔰
育児日誌、私も見せたことあります(^_^;)
けど夫は病気なのかそれを見てもわからないようで、仕事だと嘘をついてゲームと漫画に課金を続ける毎日😭
唯一夫の名義なのが水道代だけなのですが、それすら督促状がまたも届きました😂
離婚するしかないってわかってはいますが、お給料がゼロになってから離婚するなんて悔しいし不安です😢
それなのに実両親からも心無い言葉言われたらもうほんとにどうしていいかわからないです😢
コメントありがとうございます😢- 11月13日
🔰
両親も義両親もお産も軽く子供もおとなしくよく寝たそうで、寝てる間に好きなことできるし、一体何がストレスなの?産後体つらいとかいつまで言ってるの?って口を揃えて言ってきます(^_^;)
だからもうなんにもこちらからは発言しません😢
いまだけが、きついときなんですかね‥
ありがとうございます😭
おうちゃん🐘🌿
自分語りで申し訳ないですが…
緊急で帝王切開→生後三週頃から母乳飲ませるたびに多量の嘔吐⇨1ヶ月目前に息子に胃の病気発覚し入院、手術といろいろありました😂
無事退院してからは、今までの分を取り戻すかのように甘えん坊で、縦抱きじゃないと寝なかったのでベッドで横になって寝れたことが本当に少なかったです😂毎晩抱っこ紐つけてソファに座り寝てました。
それでも、5ヶ月頃になると少し横にしても寝るようになり、ほんっとうに楽になりました😉
育てやすさはその子によりますよね。私の友達は子供がしっかり寝る子だったので産後すぐから子供寝かしつけたあと、外に走りに行ってダイエットしたりできてました。
約一年間かけて我が子を守り抜いた体が1ヶ月そこらで戻るわけがないです。命かけて産んでるんですもん、気持ちの浮き沈みもあって当たり前です。ましてや、旦那さんが育児に協力的じゃないんですもん、キツイに決まってます。
親の言うことなんか本当に気にしなくていいですよ。
失礼な言い方しますが、何十年も前に産んだ年寄りの記憶なんか当てになりません!!!美化してるだけです!その人たちも当時はピーピー言ってたはずですよ(笑)
キツいと感じてる体に気付いてあげて、しっかりと自分の体と向き合ってあげてくださいね。もちろん子供第一で、すっごく辛いと思いますが。。抱っこ紐つけたまま、寝れる時寝たりしてくださいね。
その頃の疲れは本当に他人事じゃないと思うのでこんなに長く書いちゃいました…☺️笑