![わさび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食後のミルクはあげず、寝起きと寝る前にだけミルクを飲ませています。1歳になる前に哺乳瓶をマグに変えるべきか悩んでいます。寝起きや寝る前にミルクを欲しがる様子で、心配しています。
【寝起きと寝る前のミルクについて】
離乳食をしっかり食べているので、離乳食後のミルクはあげていません。寝起き180と寝る前200だけです。
あと2ヶ月で1歳になるので今飲んでいるミルク缶が無くなったらフォロミにしようかと思っています。困っているのは寝起きにとにかく泣きます。寝る前も寝室に来たら必ず泣きます。どちらもミルクが欲しい!!という感じです😅混合からの母乳拒否で完ミになったのですが、とにかくミルクが大好きみたいでミルクを飲んだ後も必ず哺乳瓶を見てまだないかチェックしてる感じです😥もしかしたら哺乳瓶が好きなのかな?とも思ったりします。
寝起きも寝る前もミルクで満足させている感じなのでちゃんと卒ミ出来るのか1歳に近づくにつれて心配です。というか哺乳瓶をマグなどに変えてお茶や牛乳にしたらいいんだろうなぁとは思いつつ…いつまで寝起きにギャン泣きするのか…😇という感じで。これからもなにか水分は飲ませてはいこうとは思いますが、そろそろ哺乳瓶をマグに変えるべきでしょうか?
- わさび(5歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
焦る必要ないかなって思います☺️
娘は半月くらい前からフォロミ飲まなくなりましたが、それまでは哺乳瓶で寝る前に120飲んでました♪
11ヶ月から飲んでましたが、離乳食増えた分だけゆっくり量を減らしていき、やめる時は哺乳瓶を隠してました✩°。⋆
すんなり飲まなくなりましたよ泣くことなく✨
たまに野菜足りないかな?って日があるんで年内はフォロミまだとっておく予定してます♪
わさび
コメントありがとうございます😊
やめるタイミングって何かありましたか??