
コメント

まま
虐待を疑われたんだと思います😦💦
赤ちゃんが泣く事なんて当たり前だけど
悲しい事件も後を立たないので仕方ないかもしれませんね😢

coco
今のご時世虐待とか多いから赤ちゃんが泣いてる=虐待って思われがちなんですかね😱でも赤ちゃんが泣いてるからってみんながそーゆ訳じゃないし子育てでこっちはいっぱいいっぱいなのにそんなこと言われたら辛いですよね😭😭うちの息子も泣き声が大きくてマンション住まいなので一応気にしてはいました💦夜中とかは特に響いてそうで...でもこればかりは仕方ないですよね!
-
みゆ
泣き声気になっちゃいますよね😣
うちの子、ほんとに何かされてる?って感じの泣き方なんですよね😰
これからは、もっと気を付けようと思います😢- 11月13日

はじめてのママリ
純粋に心配して来てくれたんではないですか?

かおり
例え虐待を疑われても、顔や体にアザがないなら大丈夫ですよ!😊😊
ウチの子は全然泣かないのに、
ある時から急にお風呂でギャン泣きするようになり😰
入れてからずっとなので19時前後の15〜20分くらい、近所中に泣き叫ぶ声が響き渡ってます、、
(お風呂場が外の通りに面してます…)
毎晩ヒヤヒヤしながら、
本当にそのうちインターフォン押されるんじゃないかと思ってますが、
アザもないしお風呂から上がれば泣き止むし、
何か言われても大丈夫…‼️と信じてます…😓😓
逆に通報されても、悲しい事件が多いしそうゆう世の中に万歳と思おう…と、
言い聞かせてます…😓
と言いつつ本当に来たらかなりシンドイとは思いますが😓
-
みゆ
アザは全くないです😄
何もしてないので😄
だから何言われても大丈夫ですね😋- 11月13日

疲れ果てたアラサー
産後ってメンタル不安定になりますよね💦
疑われたのかもしれないですが、それでもわざわざ足を運んで子供のことを気にしてくれる人が管理人さんでいいなと思いました😊
世の中見て見ぬふりとかもいっぱいありますしね!
そうやってちょっとプラスに思うようにしたら少しでも気が楽かなぁと思います💡
疑われたかもしれないのは本当に悲しいですけどね😭
-
みゆ
不安定になりますね😰
些細なひとこととかが気になっちゃいますもん😣
少しプラスに考えてみます😄- 11月13日

tama
うちの子は『ママやめてよー』と泣き叫びます💦
ただオムツを替えてるだけなのに💧
何をやってるの⁉️って周りの人に思われてそうだし、通報されるかもって思います。
でも、通報してもらった方が誤解が解けるし、通報上等❗️って思ってますよ😅
でないと、やってられませんよ。
前に子供の泣き叫びが酷い人の投稿があったのですが、そちらのコメント欄に「子供が泣き叫ぶ声を聞くと、ママお疲れ様ですって思います」というコメントがありました。
なので、子供が泣き叫んだ時に、そう思ってくれる人が居るのかな?っていつも思います😊
ママは必死に毎日を過ごしてます。
不安定な時期は尚更キツいですね‥。
二ヶ月は大変です💦
少しでも休める時は休んで下さいね。
みゆ
やっぱりそうですよね😖
悲しいです😢
まま
でも実際虐待しているわけではないですし
昔安い賃貸に住んでいて音がかなり響く家だったのでギャン泣きした時はいつインターホン押されるかと思ってましたが、
警察でも何でも来い!何もしてないし 😋😋
って思うよう切り替えたら何とも思わなくなりました🤣