![みつきまうす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の登校時に上級生の女の子がソーシャルディスタンスを守らずに接してきて困っています。どうすればいいでしょうか?
小学校中学年の息子がいます。
朝の登校時、学校は、チャイムが鳴るまでは校舎に入れないので、生徒達は玄関で待っています。
息子を可愛がってくれる、上級生の女の子がいます。
息子を見つけると、走って寄ってきて、「◯◯君、おはよう‼︎」と言って、手を繋いできます。
そして、「◯◯君、おいで‼︎」と言い、両手を広げて強引に抱きついてきます(~_~;)
更に、自分の手提げ袋や傘を「◯◯君、私のこれ持って‼︎」と言い、自分の教室まで持たせます…。
毎朝、こんな感じです。
息子は、その子を見つけると、すごく嫌な顔をして、目も合わせません。
私も、手を繋いできたり、抱きついてきたり、この時期にソーシャルディスタンスを守らないようなことはやめて欲しいです。
しかも、その子はマスクを付けてはいるのですが、結構ずれてしまっている事が多いんです。
荷物の件にしても、息子だって自分の手提げや傘を持っているのに、その子の分まで持たされてしまい…。
ある日、私は息子の登校について行き、本人に軽く注意する事にしました。
抱きついてきた時に、「ソーシャルディスタンスだから、やめてね」と言ったのですが、やはりその子はやめませんでした。
荷物も、「これは、あなたのだから自分で持ってくれる?」と言いましたが、「ヤダ‼︎」と言い返されました。
皆さんであれば、このような場合、どうしますか?
- みつきまうす(8歳, 13歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
先生に相談はできないですか?
手を繋ぐとか抱きついてくるとか9歳の息子さんに対してですよね?
1年生が可愛くて…とかならまだわかるんですけどなんか違和感ありますよね。
みつきまうす
先生に相談しようかなと思ったのですが、今年度はコロナで個人面談が無く、なかなか先生とお会いする機会が無いんです。
わざわざ、先生にアポを取って、時間を作って貰って相談するほどの内容でもないかな?とも思い…。
困ったものです。