※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ネコバス
妊娠・出産

2歳の次女が言うことを聞かず、立ったり踏んだりすることに困っています。理解はしているものの、怒っても楽しんでいる様子です。この状況で3人目を育てられるか不安です。

2歳の次女❗️ほんっまに言うこときかへん❗️
立つなってゆっても面白がって立つ❗️
踏んだらダメって言っても踏む❗️
私が本気で怒っても面白がるんです😣😣❗️❗️
まだ2歳で、物事の良し悪しなんてわかるわけないのは理解してますが
それでも腹が立つんです😤
こんなんで3人目生まれてやっていけるんでしょうか😣😭

コメント

もっきち

子供も大人もそうなんですが
脳みそって聞いた言葉をイメージして指令を出してしまうって話を聞いた事があります。
例えば梅干しを想像しないでって言われても想像しちゃいますよね?
なのでやって欲しい事を言ってみるといいと聞きました!
走るな→歩いてね
立つな→座ろうねなど

参考になるかわからないですけどこれで改善できればなと思いコメントさせてもらいました!

  • ネコバス

    ネコバス

    ありがとうございます❗️❗️
    是非明日から意識して
    接してみます❗️❗️

    • 11月14日
ままり

2歳ならきっとお母さんが見てくれることに喜んでるんだと思います。
やってほしくないことをしてる時はスルー(無視)して、良いことをしてる時に褒めてあげる(反応して、見てあげる)とよいと親子トレーニングで習いましたよ。
別の方のおっしゃってる座ろうね、歩こうねという言い方もよいと重ねて教わりました。

  • ネコバス

    ネコバス

    そうなんですね❗️❗️
    ありがとうございます❗️❗️
    明日から実行してみます❗️❗️

    • 11月14日