※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

退職後の手続きは、保険と年金の切り替えと失業保険のハローワーク手続きがあります。

つわりの回復の兆しが無く、正社員フルタイムで働いていた会社の退職が決まりました。

退職後扶養には入らず、国民健康保険に加入します。退職後の手続きは、保険と年金の切り替えと、何があるんでしょうか?
ハローワークでの失業保険の手続きとは何をするんでしょうか?

知っている方いましたら教えてください🙇🏻‍♂️

コメント

かよ

初めまして。つわりきついですよね、ご無理なさらず安静になさってくださいね😊

国民健康保険の加入と年金の手続きとハローワークの手続きが必要かと思います。

正社員だったと言うことは雇用保険に加入していたと思うので、失業給付金の受給対象になりますが、出産後まで働くご予定がなければ、給付受給の延長手続きをします。

延長手続きをすれば、本来直近1年間で受給する予定だった失業手当を、2年か3年か失念しましたが先延ばしにすることが出来るので、また求職活動をする時に助かりますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めまして!ありがとうございます😭

    ご丁寧にありがとうございます✨助かりました😢✨どうもありがとうございました😊

    • 11月13日
deleted user

切り替えはそれで大丈夫だと思います……🤔
失業保険は受給資格はありますか??
ある場合は離職票などを持参してハローワークへ行くと丁寧に手続きをしてもらえますよ!✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あります!退職したらハローワークに行ってきます😊
    ありがとうございました🎶

    • 11月13日