
※誹謗中傷は通報させていただきます。旦那の行動にもう限界を感じていま…
※誹謗中傷は通報させていただきます。
旦那の行動にもう限界を感じています。
昨日娘が夜ご飯食べてから急に泣き出して抱っこが離れないようになり、お腹が痛かったのか便も2回もしてお股が真っ赤になっていました。
旦那は土日関係なくほぼ毎日朝早く夜は遅くに帰ってくるのですが、わたしも一人では心細く電話しましたが、結局『まだ仕事がある』と言われたので、やっぱりそういう人間がと思いすぐ電話を切り諦めした。
一応さっと体だけシャワーして寝かせてみたところ、眠りに入りかけると体がビクッとして泣いてまたねむりかけるとビクッとしての繰り返しで、熱はないのですがこれが痙攣に繋がったらどうしようと怖くなり旦那が帰ってくるまで娘のそばにいました。
いつも通り21時半すぎに帰ってきた旦那は全くこちらの様子を伺うことなくリビングで『あー腕痛っ』と大きい声で一言発し、お風呂へ入り、そのままご飯を食べていました。
うちはアパートなので生活音が全て筒抜けでとにかく旦那の足音や声生活音がうるさくて仕方ありません。
その後もこっちの様子伺うことなく、ご飯を食べ続けていたので娘も落ち着いて寝ていたので旦那のもとへ言ってついイライラをぶつけてしまったら旦那は大声で『何が悪いんや』とそればかり。
ついには子どものおもちゃまで投げ娘が気に入っていた犬の歩くおもちゃは壊れました。
このおもちゃは私の両親が娘へ持ってきたものです。
何故このおもちゃに当たれたのか、よくこれを選んで壊したなと私ももうイライラとパニックとで涙が止まりませんでした。
旦那はもううちの両親とも会わないし、この人は全く両親のことを大事にしようとしない人だと思いました。
そして娘のことも考えてない。
離婚の話まで出ましたが、結局旦那は謝ってきました。
ただその後も旦那はイビキがひどいのでリビングで寝ているので、娘のその後グズグズして何度も抱っこと起きてくるのに私が必死で対応している中旦那はリビングでお菓子をボリボリ…
朝も起きたら娘は機嫌良くなっていましたが何故かタッパーを持って歩き回っており、周りには草餅の葉っぱが散らばっていてどうやら旦那が夜中に食べてそのカスが放置。
娘はそのサランラップもちぎって食べようとしており、喉に詰まったらと思い慌てて止めました。
もうただでさえ余裕がないのに、どうして旦那の余計なことで仕事を増やされなければいけないとか本当にイライラが止まりません。
そしてここんとこ喧嘩もひどく日々悪化していくばかり。
旦那とは価値観が違いすぎます。
とにかく言い出したらキリがないのですが、旦那は生理的に気持ち悪く、足のすね毛もかゆいといい平気で床、ソファに落としてきますし、あそこも無意識によく掻いているのです。
娘の前で。
本当にやめてほしいのに言うとキレられるし。
仕事が忙しく、夜もリビングで寝るのでほぼ育児は私がひとり。
もう最近涙がふと出てきて、止まらず、旦那のことは考えると本当に嫌で限界です。
でもシングルは子どもにも良くないし、けどこのままだと私も持ちません。
旦那の実家は10分ほどですが、頼りにくいです。
どうしたらいいのでしょうか。
- mamari(3歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
文章を読む限り離婚するしか幸せになる道はないと感じます。
もしくは質問主さん側の実家に住み別居するか。
どう考えてもそんな人間が父親面して近くにいる環境よりも、離婚(別居)して娘さんと2人で生活する方がお子さんの為になると思いますよ(๑⃙⃘°̧̧̧ㅿ°̧̧̧๑⃙⃘)

eri
シングルは子供に良くない、というのは一概に言えないと思います😊私は途中から母子家庭で育ちましたが全く問題無かったです(笑)
お母さんがイライラしてて泣いてるより、スッキリしてお子さんと二人で楽しく生活する方が幸せだと思います!
-
mamari
そうですよね!
全く問題ないって言わせれるお母さんの育児本当尊敬です😭💓
本当2人でいる時は幸せです💓
確かに旦那のご飯、お弁当を作ったりしてるから娘の相手も出来ない時間が増えてる…?- 11月13日
-
mamari
コメントありがとうございました。
- 11月13日

はじめてのママリ
精神的にかなり参られてるようなので主さんの実家に娘さんと2人でしばらく帰られてはどうでしょうか?
今の状態では今後のことを正常に判断できそうにない気がします。
-
mamari
コメントありがとうございます。
確かに帰りたい気持ちはいっぱいなのですが、一時的に帰っても旦那は掃除なんて全くできない人なのでまた戻ってきた時に部屋が悲惨になっているのを想像すると恐怖なのです…- 11月13日

はな
価値観が違うというより、あまりにひどいご主人だと思いました。お嬢さんのおもちゃに八つ当たりするなんて、人として許せない。
奥様のご両親を大切にできないということは、奥様のことも大切にできないのでは?という気がしました。
-
mamari
コメントありがとうございます。
もうこの出来事は一生許したくありません。
そうですね。喧嘩しても俺は仕事でいっぱいいっぱいを喧嘩文句でいつも使ってきて、じゃあ結婚とかすんなよ。って心底思い、後悔しています。- 11月13日
-
はな
うちも同じで、私も今朝から泣いています😭
仕事のストレスで、ほかには何も考えたくないと言うのですが、そもそも早くから子供を欲しがったのは夫。
こいつにはまともな父親は無理だろうなと思い、遅らせていたのが私。そして予想通りでした💧- 11月14日

kaemama
お母さんが笑って過ごせる方が子供にとって幸せだと思います。
一度旦那様と距離を置かれて、ゆっくり考えてみてはいかがでしょうか?
-
mamari
コメントありがとうございます。
娘と2人だと楽しいのですが…💦
距離置けるように考えてみます!- 11月13日

yoyoyo
旦那さんの謝罪は改善の意思があるということですかね?
ただ謝っときゃ主さんもおさまるだろうってだけのその場凌ぎなら、この先一緒にいても同じことの繰り返しかと…
普段から旦那さんの実家と交流があって主さん自身が義両親と仲が良いならこの件話してみても何かしら手助けしてくれるかもしれませんが、そうでもないならあまり期待できなそうですね💦
主さんの実家には頼れませんか⁉️
あと、シングルが子供に良くないとは私は思いません。
私は両親離婚しており、父の記憶は全くありません。母のもとで祖父母と生活してきましたが、何の不自由もなく父がいればとか思ったこともなかったし、幸せでした。
それぞれの環境や個人の感じ方もあるので押し付けるつもりはありませんが。
-
mamari
コメントありがとうございます。
その場凌ぎの謝罪。
その言葉すごくしっくりきます。
実家も頼りたいのですが、一時的にだとまたアパートに帰ってきたときに掃除を一切しない旦那が散らかして、その部屋に帰ってくるのが恐怖でたまらないのです💦
それだけの愛情をかけれるお母さん本当素敵ですね✨
私もそんな逞しく母になりたいです…💦- 11月13日
-
yoyoyo
一時的に…と思われるということはまだ離婚は迷われているということですかね。であればご主人としっかり改善策を話さないと、読む限りご主人が自ら変わることはないと思います💦
主さん自身離婚の意思が固いなら、頼れるならご実家に帰省されても良いんじゃないですかね、戻らないつもりで。
それなら部屋が汚れようがご主人の自己責任ですから、主さんが気にする必要はありません。
どちらにしても思い詰めず、頼れるところに頼ってくださいね。- 11月14日

退会ユーザー
なぜシングルはこどもによくないんですか?それは決め付けかなと💦いない方がマシな父親もいると思います、、

non
いつもお疲れ様です。
ご主人酷いですね。私なら離婚一択です😊
とりあえずご自身の実家など頼れるところはないですか?今のままだと心が壊れちゃうと思います。。
私自身4歳の頃からシングルで育ってきましたが、お父さんいて欲しかったなど思うこともないくらい幸せに暮らしてきました!こればっかりは個人の意見なのでみんながそうとは言えませんが、シングルが子どもに良くないとは思いません。

退会ユーザー
父親がいないことがかわいそうなんてことはないです。そんなご主人ならシングルの方がいいですね😩
私の周りもシングルで楽しく暮らしてますし、職場の子は離婚するためにまずはパートでうちに就職して正社員になりました😊
私だったら離婚します。
そんな私はシングルではないですが離婚経験者です。なので離婚考えるのもわかります。

との :)♡
シングルだと子供によくないというのは違うと思います😌シングルでも幸せな方、沢山いらっしゃいます✨

はじめてのママリ🔰
夫婦関係が良く無い家庭の子供よりシングルで愛情いっぱい育てられた子供の方が幸せだと思います☺️
mamari
コメントありがとうございます。
そうですよね。
まだ離婚について知識がなく、いまいち踏み切れない自分もいるのですが、すれ違い・喧嘩がしんど過ぎます。
話してももうおさまることじゃないので離婚の方向で考えようと思います。