※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mkt-cafe
子育て・グッズ

離乳食再開後、また下痢症状が出ています。止めた方がいいでしょうか?経験のある方いますか?

生後5ヶ月のママです!
麦茶と離乳食を一緒に始めたところ、下痢をしました。
一週間ほどしてから再開したところ、また下痢のような症状が…
離乳食も麦茶も温度には気を付けてはいるのですが、消化不良なんですかね…
再開しても下痢になられた方、いらっしゃいますか??
どちらかでもまた止めてみた方がいいのか迷っております。。

コメント

黄緑子

初めてですから下痢になっても仕方ないので鳴らした方がいいですよ♡♡

  • 黄緑子

    黄緑子

    慣らしたほうが、です(笑)

    • 7月26日
  • mkt-cafe

    mkt-cafe

    コメントありがとうございます!!
    そうですか♪一応麦茶はお休みしてみて、様子を見たいと思います☆

    • 7月26日
himahima

うちも5か月の時は下痢しました。麦茶や温度が原因というより、まだ胃腸が未熟なんだと思います。6カ月すぎから再開したら今に至るまで下痢はないです。もう少し待ってみてはどうでしょうか??ちなみにお医者さんは下痢しても食べさせ続けた方がいいと仰ってましたが、かわいそうで出来ませんでした(^^;)

  • mkt-cafe

    mkt-cafe

    やはり皆さん下痢はするものなんですね!!
    5ヶ月半も過ぎたので、できればこのまま続けたいような気もするのですが、下痢があまりにもひどいようだったら、また止めてみようと思います☆最初の時の下痢よりは全然落ち着いてきました。

    • 7月26日
  • himahima

    himahima

    最初の頃は月齢は関係ないかなと思います。世の中、5か月で離乳食はじめるって浸透しちゃってますが…。
    私も5か月終わりまで下痢で焦ってましたが、周りに話聞くと6カ月からあげてる人も結構いました。7カ月になり食べる量も増えたし、一ヶ月遅れっていう感じはないです。普通に7カ月が食べるものをあげてますし。5か月半ならそんなに気にすることないと思います。
    お医者さんに、サツマイモとか腸を整えるからあげてみたら?と言われましたよ。
    下痢がこのまま良くなるといいですね!

    • 7月26日
  • mkt-cafe

    mkt-cafe

    コメント遅くなり、申し訳ありません!!
    あちこちで5ヶ月から…なんて言われてますよね。私自身は6ヶ月からな気でいたのですが、健診で5ヶ月からあげてと言われました(^^;
    数日またお粥をあげ、量も増やしましたが、下痢しなくなりました☆
    サツマイモはいいんですね!!
    また行き詰まったら、サツマイモもあげてみようと思います!!
    ありがとうございます!!

    • 7月28日
カナ

離乳食自体に体が慣れてないから下痢になったのかと…
うちの子は最初10倍粥で下痢になったので野菜のすり潰しに変更しました
それから下痢は軽くなりましたよ!
大根や人参やジャガイモがオススメです!

  • mkt-cafe

    mkt-cafe

    コメントありがとうございます♪
    そうですよね、お粥にこだわらなくてもいいんですよね!!
    我が家もその作戦参考にさせていただきます♪

    • 7月26日
  • カナ

    カナ

    ネットで見たんですが、海外は野菜からあげてるみたいですよ!

    • 7月26日
  • mkt-cafe

    mkt-cafe

    コメント遅くなり、申し訳ありません!!
    お粥をあげ続け、どうやら下痢しなくなりました♪
    海外は野菜からなんですね!!
    子育ての仕方が全然違いますね☆
    私もたまに調べてみようと思います!!

    • 7月28日
mariee

麦もアレルギーありますよね?
離乳食時の麦茶を一旦白湯にして試してみたりはどうでしょう?
麦が原因じゃなければ胃腸がびっくりしているだけかも(^^)

  • mkt-cafe

    mkt-cafe

    コメントありがとうございます!!
    なんとなくそういうようなことも考えまして、麦茶をお休みしてみることにしました!!
    アレルギーじゃないことを祈ります☆

    • 7月26日