
最近娘の夜泣きが酷くて、寝不足で倒れそう。旦那との交代もなく、眠れない日々。寝たいけど眠れない。同じような方はどうしていますか?
眠りたいのに眠れない…
ココ最近娘の夜泣きが酷くて
娘が寝てても自分が目が覚めえしまいます
起こされてしまうって意識してしまうと
どんどん目が冴えてしまって💦
最近2.3時間も寝れてないと思います
前は5時間寝ればハナマルでしたが
それも無理そうで……
倒れないか不安です…
ルネスタとか一時期飲んでましたが
夜泣きがあって多い時4回起こされるし
飲んだ方が体きつくなりそ……
平日は旦那は交代する気ゼロ
土日も変わる気ゼロとゆうか変わるなら
ソファーで寝ないといけないので
それも寝れない気がして(¨¨・ω・¨¨)
変わってません。
あんなに日中眠いのに深夜になると
目ギンギン……
寝なくてもいいならそれでもいい!
と腹くくれますが実際のところ
寝たい!(´・ ・`)
ぐっすり寝たい!
妊娠前は9時間も寝てたのに……
同じような方どうしてますか?
- なな(4歳5ヶ月)
コメント

ちょこ
うちも1歳前までは夜中5.6回起きていたので毎日寝不足でした…
最近やっと夜中1回泣くくらいになったところです…😩
その頃は子どもの昼寝の時間に一緒に寝たりしてました。
家事も無理しない程度で
本当睡眠不足でヤバいときは
旦那の夜ご飯も作らなかったこともあります。

ママリ
夜泣きした時は授乳していますか?
お腹が空いて起きているのであれば、
自分が寝る前にあえて起こして授乳します。朝までしっかり寝れるようにミルクです。
で、夜は自分は赤ちゃんの声が聞こえにくい部屋で寝て、旦那に赤ちゃんの対応をしてもらっています。
寝言で泣く、物音などでちょっと目が覚めてしまったなど(泣くけど数分〜数十分でおさまる)は旦那だと起きないので旦那が寝不足になる心配はないので。
旦那でも気になるくらい泣き続ける時は、寒い、お腹がすいたなど眠れない要素がある時なので対応してもらいますが、滅多にありません。
母親は少しの泣き声でら起きてしまいますが、父親は泣いてても気づかないというのが多いので、この方がいいとなりました。
泣いてもすぐ対応しないで赤ちゃんが自分で寝るのが何度が続くと夜中起きても泣かずに再眠してくれるようになりました。
完母でよく飲む子だとどうしても何度か夜中に授乳が必要みたいですが…
と言いつつ今日みたいに気になって寝れない日はありますが…
眠いのに寝れなの辛いですよね。
-
なな
夜泣きした時は授乳するか、様子見てます、、寝る時もありますが大概授乳しないと覚醒してそのまま起きて2時間とかなりますヘトヘト(¨¨・ω・¨¨)
いつもは寝る一時間前とかにあげてましたが昨日は寝る前にあげてみました!
そしたら1回しか起きなかった代わりに4時に起きて6時まで起きてて、それはそれでヘトヘトでした(´;ω;`)
寝かしつけの時間が早いのかなぁ、でも早い人でも寝てる子は寝てますし、、、
寝返りもしないから運動量が足りないのかなぁ_(。⊿°」∠)
それがうちの家が狭くてベット以外はソファーで寝るしかなくて…今旦那はソファーで寝てます、寝付きがいい旦那だからソファーで寝れますが私は無理そうです˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
ホント前みたいにぐっすり寝たいです(¨¨・ω・¨¨)- 11月13日
なな
うちの子昼寝もしなくて……しても20分とか、だから全然寝れなくて早くよるになれ!と思うけど、その夜になっても今の状態˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
脳は活発だけど体は疲れてないのかなぁ…今から遊びに行けるくらい目がギンギンなんですよね……( ´・_ゝ・`)